日本橋

道路元票

ホームへ

★2004年6月20日(日)「東海道、日本橋〜大森町駅」

さんぽ




 やや曇り空のお江戸日本橋に集合したのは、吉田、滝澤、村谷の3名。日頃見落としがちの東海道沿いの歴史の跡を検証すべく、9時出発。
早くも橋のたもとで、「日本橋(漢字およびカタカナとも)」の揮毫が、あの15代将軍徳川慶喜であることを発見。

 つづいて
中央通り銀座方面に進む。ブリジストンビル裏の路地では、安藤広重宅跡を発見。さらに行くと京橋、銀座のあちこちに書ききれないほどの旧跡を見つける。
2キロ歩くと早くも
新橋。鉄道発祥の記念碑を探すが、汐留の再開発が進みすぎて発見できず、第一京浜に戻る。

 日差しが急に強くなってきたので、日陰を探しながら、品川駅手前の京急バスセンターに11時到着。お遍路に備えて、徳島行きのバス便を確認。

 
品川駅前の混雑を潜り抜け、北品川からようやく旧東海道に入る。見るもの多く、吉田兄は撮影におおわらわ。そろそろ昼食をと探すが、日曜のためなかなか店が見つからない。

 やっと、12時過ぎに
青物横丁駅手前で中華料理屋を発見。
先ず、生ビールをぐっと一息がなによりのご褒美。ニラレバ炒めなどをつまみに、どんぶりめしをたいらげる。12時半近くに再出発。歩は進むが日差しはますます強まる。

 ゆとりがあるうちに切り上げることで一致し、13キロ半すぎた
大森町駅で本日は終了した。時刻は午後1時30分でした。

 けじめをつけるため、
蕎麦屋に入り、ミソオデンと煮込みをつまみに、ビールと冷酒2本で軽く打ち上げ次回の再開を誓い合った。

思いがけない発見と、よく整備された歩道があって安心してあるけます。どこからでもエスケープできますので、まだの方はぜひ一度、昔歩いた方は思い出を探しにお試しください。(村谷 記)

                             このページのトップへ戻る

                                  前のページへ  次のページへ

2004年6月20日に日本橋を出立した「東海道中膝栗毛」 ●印のアンダーライン上をクリックしてお読みください。

 
※吉田兄の「旧東海道餐歩旅」のページ
 
※吉田兄の『旧街道餐歩』のページへ

 ●日本橋〜大森町 2004年6月20日 (このページ) 
 ●大森町〜神奈川新町 2004年7月10日 

 ●神奈川新町〜戸塚  2004年9月12日   ●戸塚〜茅ヶ崎 2004年10月10日 
 ●茅ヶ崎〜二宮 2004年11月13日      ●二宮〜箱根湯本 2004年12月25日 

 ●箱根東坂 2004年3月7日          ●箱根西坂〜三島 2005年3月26日 
 ●三島〜静岡 2007年5月17日〜19日
    ●静岡〜磐田 2008年1月18日〜20日 
 
●磐田 〜岡崎 2008年4月18日〜21日   
●岡崎〜名古屋 2008年10月3日〜5日 
 
●桑名〜関 2008年10月24日〜26日     ●関〜京都 2008年11月14日〜17日 


 ●東海道五十七次・大阪街道=京街道 2012年6月8日〜10日

  ●東海道姫街道(東海道 追分宿〜御油宿) 2012年3月13日〜15日  
  ●美濃路(東海道 宮宿〜中山道 垂井宿) 2013年10月11日〜14日 
  ●伊勢街道、前半(東海道 日永の追分〜高茶屋駅) 2011年4月6日〜9日 
  ●伊勢街道、後半(高茶屋駅〜伊勢神宮) 2011年7月8日〜10日