★2005年10月29日(土)「秩父34観音霊場巡り」第七回
※YSC秩父34観音霊場めぐり、2005年実行歴
★4月30日第1回(1番札所〜11番札所)、 ★5月28日第2回(12番〜23番)、 ★6月25日第3回(24番〜26番)、 ★7月30日第4回(25番〜28番)、 ★8月27日第5回−1 ★9月18日第5回ー2(29番〜30番)、 ★9月23日第6回(31番)、 ★9月23日・軟弱組、四阿屋山、 ★10月29日第7回(32番〜33番)、 ★10月29日・軟弱組、破風山〜札立峠、 ★12月18日第8回(34番、結願)
カレンダーとともにいよいよ押し迫ってきた34観音拝観の徒歩巡りに参加したのは、吉田、清水、村谷の3人組。
西武秩父駅構内の仲見世で、山岡&田幸の 破風山〜水潜寺 の関東ふれあいの道の組と別れて、前月の最終地である小鹿野町役場前に到着したのは9時40分過ぎだった。
一泊で両神山を目指すハイカー数人とお別れして、晩秋の秩父路を歩き出す。
バスの中から仄かに見えた青空が、次第次第に広がってゆく。今日も天気予報に勝つことができた。
吉田&村谷が念のため持参ののロング傘は、お荷物になってしまった。清水は晴れ男の自信で、傘なしの読みがぴったり。
地域に溶け込んだ雰囲気のある郵便局の向かい側から、巡礼道になる。自家用米なのかはざ掛けしてある稲束が目立つ。さすがに専門だけあって天候の読みは正しい。
山道になり、今日最初の難所である大日峠に差し掛かる。
沢すじの涼やかな登りだ。何度も岩を行き来して、透明に澄み切った流れをさかのぼっていく。それほどの傾斜ではないが汗をかきかき進むうちに、峠に辿りついた。
清水が、鳥の声があれば風情が感じられると言ったとたんに、林の奥からさえずりが聞こえてきてタイミングの良さに驚く。
下りは、すいすいと順調。11時過ぎに32番・法性寺に着くと、七五三のお祝いの7歳の女の子がじじ・ばば、ぱぱ・ままと三代揃ってお参りしていた。
我々は、さらに石段を上がって70m先の観音堂を礼拝した。31番の橋立堂とよく似た大きな岩が立ちはだかっていた。
札所前のバス通りを下っていくと、路傍に巡礼道の標識と石像を見つけ脇道に入る。畑で作業中の夫婦に聞くと、旧道だ護岸工事中で、道が充分でないとの忠告だった。
かまわず川辺まで来たが、やはり河原におりて対岸に登ると再び道がないので、工事でガードされた金網を下り、そしてよじ登って対岸に辿りついた。
丁度郵便配達がバイクで差し掛かったので、確実なバス道を教えて貰い先を急ぐ。空はますます晴れ渡る。12時の時報が鳴り、空腹感が強まる。
松井田バス停で299号線と合流し、次の泉田バス停で、朝方眼をつけていた蕎麦屋に入り、座敷に上がり天ざるとビールで昼食休憩とした。蕎麦の味は今ひとつだったが、てんぷらは田舎風でボリュームがあり満足した。
休憩で足取りも軽く、先を急ぐ。吉田町に入り、33番札所・菊水寺に到着。桜のアーチが趣を感じさせる静かな名刹だった。
先を急ぎ、道の駅・龍勢会館に着く。吉田町はロケットの打ち上げで町興しをしているために、この名がついたとの由来を、冴えている清水が発見した。
いよいよ最終の水潜寺を目指して、疲れた足に鞭打って街道から、林道に入る。日が翳ってきて涼しい。やっと上りきったらまた下りになり、集落が見えて再び広い林道を登っていく。
右手に「札立峠経由水潜寺1時間30分」の標識を発見した。時刻は午後3時15分。日没に間に合わず、最後のきつい下りがあるので、本日は打ち止めと意見が一致した。
緩やかな林道を下り、3時40分過ぎに水抜バス停にゴールイン。
次のバスまで時間があるので、向かいの店の奥さんに、電話でタクシーを呼んでもらい西武秩父駅に4時10分過ぎにゴールイン。
仲見世で想定内、打ち上げをしていた山岡&田幸組と合流し、お互いに長い行程を振り返った。(村谷 記)
吉田兄の本日の作品を発表します(*^_^*)
「その昔 秩父湾とは 想像外」
「秩父路や 深まる秋の 気配かな」
「箱紅葉の 山あいのみち いと静か」
「体力も 時間も足りず 満願は 次回に繰り越し “満願の湯”と」
清水兄の本日の作品を発表します(*^_^*)
◆32番「法性寺」の途中の「大日峠」はいい感じでした。
「沢づたい 大日峠 時静か」
◆法性寺」の奥の院は岩に囲まれていました。
「法性寺 岩場の上の 奥の院」
◆33番「菊水寺」には嬰児殺しを諌める額がありました。
「壁面の 子がえしの絵図 母悲し」
◆秩父札所巡りもあと1ヶ寺のみとなりました。
「秩父路も 33番 巡り着く」
村谷兄の本日の作品を発表します(*^_^*)
★今日も天気予報に勝ちました。
「タクシーが 困る 気象庁 反省は?」
★欲しかった鳥のこえがぴったりきこえました。
「指示まちは いずこも同じ 若い鳥」
★ゴール目前で次回に持ち越しました。
「満願は 皆と一緒に 湯の中で」
このページのトップへ戻る
当初の予定コース
西武秩父駅=(9:10発・小鹿野車庫行き・西武観光バス、約37分)=小鹿野役場バス停〜(歩4km、60分、登坂)〜32番法性寺 10:50〜11:05(15分)〜(歩4.5km、60分)〜泉田手前信号付近(昼食、12:05〜12:50、50分)〜(歩3km、40分)〜33番菊水寺(13:30〜13:45、15分)〜(歩8.9km、125分、札立峠越え)〜時間の余裕あれば破風山(はっぷざん)山頂往復(25分位なれど多分無理?)〜34番水潜寺(15:50〜16:05、15分)〜(歩3分)〜札所前バス停=(6:08、16:24発皆野町営バス、約21分)=秩父鉄道・皆野駅
<合計歩行:約20.5km程度。徒歩所要時間、約5時間程度>
前のページ 次のページ(本日の別働隊、破風山〜札立峠)へ
.
.
.