ゴールデンウィーク後半初日、小田急線の
登戸駅に滝澤・山岡・田幸・清水・村谷・山内の6名が集まった。
JR南武線の登戸駅改札前を通り、
多摩川河畔に建つ
二ヶ領せせらぎ館 に入る。
久しぶりに、アユやモツゴの泳ぐ姿を眺め、床の多摩川流域図で学習する。
案内の方から今日の歩行コースを聞かれ、等覚院のツツジが見頃だと教えていただく。
二ヶ領用水 宿河原線 に入り、延々と続く桜並木の木陰を川風に吹かれながらの快適さんぽ。
並木の中の1本に美味しそうに色付いた実
サクランボをたくさん付けた樹を発見、1粒頂き。酸っぱいが美味でした。
川崎市緑化センター に到着。温室を一巡、庭に咲く
ツツジ、シャクナゲ、フジなどの花を愛でる。
ジャカランタの紫花とサクラソウのピンクや白い可憐な花が印象に残りました。
昼食場所を求め、緑の吊橋を渡り西園に入る。
芝生の木陰やベンチにはお弁当を広げている家族連れやペアが散在している。
我らは人目を避けられるであろう左奥へと進む。
ムベやキウイが小さな実をつけたムベ棚やキウイ棚を潜り抜け、最西端に建つあずまやを拝借し、開店する。
持ち寄りのオカズや村谷が作ってくれる餃子に焼きそばを頂きながら、近況交換約1時間。
“長尾の天然氷”を作っていたという
二ヶ領用水上河原線を渡り、急坂を避け、
喜津根坂を登り、三菱ふそう旧多摩寮の廃屋群の間を登り、住宅街の間の道を更に登る。。
あじさい寺 妙 楽 寺 で本日の好天継続を願い、
フジやボタンや紫陽花の緑陰に群生している
シャガの花を愛でる。
更に坂を登り、
長尾神社前。今回は階段下で遥拝のみ。
五所塚第一公園 の5つの塚を見て、案内板の前で記念撮影。
更に坂を登り、右手の
つつじ寺 等 覚 院 の裏参道に入る。
タケノコも見える竹林を下に見ながら結構傾斜がきつい階段を下ると、
満開のツツジが見渡せる本堂前到着。
本日の好天継続を願い、
見事なツツジ花を愛でる。
青梅の塩船観音寺 の小型版といったところ。
じっくり堪能して、どっしりと構えている山門から退出。ここで協議、好天だしちょっと歩き足りないので向ヶ丘遊園に向かわず、
二ヶ領用水 新川沿いに下り、溝の口駅を目指すことに。
東名高速道をもぐり、
殿下橋から川岸を下る。
下作延で高津市役所・溝の口駅へのバス通りへ出て、バスの前面に日の丸の旗を2本交差させた川崎市営バスの溝の口駅南口行きバスとともに進む。
厚木街道をもぐれば
武蔵溝ノ口駅だ。
JR南武線線路ぎわ、西口商店街のヤキトリ街に行くが開店準備中。
呑兵衛たちが情報収集の結果、12時開店の店=ポレポレ通りからドンキ・ホーテ前?裏?高津中央病院手前、東京スター銀行すぐ手前、ヤマダ電気やサンドラッグ直前にある
「炭火鶏焼屋 たまい」 を教えてもらう。
店に到着、6人様は “屋外・テラス席”なら可、と。店頭場外席だ。
まあ、長居はしないので了承、着席。
場外席のみファーストドリンク100円引とのこと。全員生ビールとして、まずはカンパイ。
名物・金運つくねやソラマメ、マグロブツなどのアテと共に全員ホッピー黒セットを頼み、金宮焼酎900ml瓶を追加。
ここのホッピーの呑み方は、
ホッピービバレッジ株式会社制定の正統派=三冷式 と。
今日も楽しい花見さんぽでした。
このページのトップへ戻る
コース
小田急線・登戸駅〜二ヶ領せせらぎ館〜二ヶ領用水 宿河原線〜川崎市緑化センター〜妙楽寺〜長尾神社〜五所塚第一公園〜等覚院〜二ヶ領用水 新川〜JR南武線・武蔵溝ノ口、東急・田園都市線・溝の口駅
<歩行距離:約10Km>
※2008年2月5日にも二ヶ領せせらぎ館を訪れ、二ヶ領用水を歩きました。
※2010年2月20日に、長尾の里を歩きました。
※2012年8月5日にも二ヶ領せせらぎ館を訪れ、二ヶ領用水を歩きました。
※インターネット川崎ガイドの「二ヶ領用水百景 散策ガイド」のページ
前のページへ 次のページへ
.
.
.