ホームへ

★2009年6月2日(火)「葛原ガ岡裏大仏ハイキングコース」

   ※過去の鎌倉 この時期の山(散)歩記録です。クリック下さい。 
    
      ⇒ 2008年6月17日 ◎紫陽花時期です。
      ⇒ 2007年6月16日  ◎紫陽花時期です。
      ⇒ 2006年6月18日  ◎紫陽花時期です。
      ⇒ 2004年6月27日  紫陽花は終期…

 今週一番の好天気となった北鎌倉駅に集合したのは、菅野・田幸・村谷の3名。
 今日、田幸の同期は江湖幹事の17名でゴルフです。そして横浜開港150周年の記念日です。

 平日ながらも中高年組、外人グループ、小中学生の遠足組などなどで、結構な賑わいだ。
 
円覚寺の正門前で写真撮影し、先ずは東慶寺へ。常に花が絶えない絶好ポイン入場料100円とはお得感一杯だ。アジサイは少し早かったが、ハナショウブとイワタバコがちょうど見ごろで十分に満足して先へ進む。

 
浄智寺の門前で左折し、山道に向かう。
日差しは早くも夏の様相だが、この先はずっと木々が頭上を覆ってくれる天然クーラー同様の散歩道だ。
 程なく
葛原岡神社に着き、最初の休憩を取った。
建物が真新しくなっていて表示も増えていた。

 時刻は早いが、軽めの昼食とし、
源氏山公園なりの広場の屋根つき東屋が空いていたので店開きとする。
 先ずは乾杯、乾いた空気と緑一杯の広々したスペースで、今日も大満足。
ツマミの種類も豊富なので、のん兵衛は2本目を取り出した。

 話の続きは歩きながらとして、出発する。
銭洗弁財天は既に何度かお願い済みで、互に緊急の出金もなさそうなので省略した。
 最高地点で海岸方面を見晴らすと、房総半島までうっすらと目測できた。

 快調なペースで尾根道を登ったり下ったりしているうちに
大仏方面への切り通し上に着いた。先行の外人組や若者組はそのまま高徳院へ向かうが、老人組はまだ歩き足りない(蕎麦屋に行く時間調整?)ので、再び鉄製の階段を上り返した。

 
浄水場横のベンチで2度目の休憩。大きな桑の木が何本も茂っていて、真っ黒に熟した美味しい実を独占できるご褒美に預かった。
極楽寺の住宅街に降り立つと日差しを遮る木々とはお別れだが、その代わりに爽やかな海風がお出迎え。
田所邸前から
極楽寺。参拝し、成就院へ。アジサイの満開にはまだ1〜2週間ほど早かったが、それでも夏椿や岩煙草など色とりどりの花々が待っていてくれた。

 続いて
海岸に下りて海の香りを満喫する。
 そのまま暫く砂浜を歩き、
由比ガ浜駅東側踏み切りを横断する。今はなき由比ガ浜や江ノ島などの保養所について、夫々思い出しながらバス道路へ。
六地蔵バス停わきから御成中学校・御成小学校・市役所前交差点を経て、蕎麦どころ・五島へ入店。
午後2時で座敷は我らのみ。
 また、ビールと長者盛を頼み、定番の卵焼き・ひな鳥の醤油煮、板わさで締めた。
なお、五島の定休日は木曜日です。

 帰途はこれまたいつもの
小川軒で、レーズンウイッチ・シュークリームなどの土産を購入、
宇都宮行き電車の席を確保し、夕刻に別件がある菅野&月例同期会の集まりのある村谷と、今夜は予定がない田幸が揃って帰宅しました。(村谷 記)


                               このページのトップへ戻る
 コース
  JR横須賀線・北鎌倉駅〜東慶寺(イワタバコ、ハナショウブ鑑賞)〜浄智寺〜天柱峰〜葛原岡神社〜源氏山公園〜裏大仏ハイキングコース〜大仏坂切通し・上〜極楽寺駅前・極楽寺〜成就院《アジサイ&ナツツバキ鑑賞》〜七里ガ浜海岸〜御成小学校前〜JR横須賀線など・鎌倉駅
  <合計歩行時間 約2時間半>


             前のページへ  次の、S会と村谷さんの大菩薩峠のページへ 
.
.
.
.


さんぽ