さんぽ

ホームへ

 台風15号・19号、昨日の大雨で被災された皆様にお見舞い申し上げます。 

 一夜明けて秋晴れの朝、
草加駅に菅野・野呂・百石・山岡・田幸・村谷が集まった。
東口から旧日光街道に出て、右側通行。

 まずは 草加七福神八幡神社 で本日の無事を願い、明治期の町家建築で国登録有形文化財に指定されている藤城家住宅・店舗・内蔵・外蔵を見上げ、清水本陣跡碑を見て、会津藩や米沢藩が利用した昔を忍び、草加町役場跡に宿場をイメージして作った おせん茶屋公園で小休憩。

 草加せんべい志免屋で客がせんべい焼き体験しているのを覗き、
おせん公園に建つ河合曽良像を見上げ、伝右川六丁目橋で渡り札場河岸公園到着。
 まずは展望台に登り、桜花満開の頃を想い、奥の細道旅立ち300年を記念して建立された千住方面を見返っている松尾芭蕉像を鑑賞し、国指定名勝・草加松原遊歩道
松並木を日光方面へとそぞろ歩く。

 
「行く春や 鳥啼き魚の 目は泪 これを矢立の初めとして…」にちなんで名づけられた太鼓橋の矢立橋を渡り、太鼓橋の横直角に架かる谷古宇橋柳瀬川を渡り、まつばら柳瀬川公園に入る。

 木陰を探してシートを広げておかずを並べ、菅野のNHK俳句一席入賞
(2019年10月13日放送の特選句)を祝して乾杯。通り過ぎる秋風が心地よい。
アイスロックで冷やしたブレンド酒が美味しい。
 菅野と村谷の俳句談義などで1時間の昼食タイム。
毛並みの良いつがいの黒プードルを連れて散歩する夫婦?に、長毛だが毛は抜けにくいことなどを教えてもらった。

 草加ふささら祭りの幟が並ぶ柳瀬川の畔を北上し、
草加市文化会館を訪れ、入り口に飾られていて弾くこともできるレバーハープについて教えてもらい、伝統産業展示室草加市の三大地場産業 『せんべい』 『ゆかた染め』 『皮革』 の歴史や製造工程の展示と、地場産品の売店 「ぱりっせ」 を見回し、約30年前に作られ隣接の柳瀬川に3回浮かべたという革製カナディアンカヌーについて教えていただきました。

 松原大橋
綾瀬川を渡り返し、「月日は百代の過客にし 行き交う年もまた旅人なり…」にちなんで名付けられた百代橋を渡り、草加松原遊歩道松並木を南下し、芭蕉像に戻り、旧日光街道に出て右側通行。

 
おせん公園草加せんべい発祥の地碑を見て、神明宮で本日の晴天を謝し、お休み処草加宿神明庵で 「草加まち歩きマップ」 をいただき、お茶の接待もいただきました。
 ここで同席していた方は、約150kmを何回かに分けて完歩する予定で日光を目指し 今朝 日本橋を出立し、今日は越谷まで歩いて都内のお宅に帰るとのこと。
 2009年10月4日に吉田・飯島・村谷と今市宿から神橋まで歩いたことを思い出した。
…リンク先は吉田さんのページです。

 歴史散策路に入り、東福寺で日本国、特に千葉県と福島県の安寧を願い、彫刻欄間を鑑賞し、駅前一番通りを南下、草加小学校に隣接された歴史民俗資料館前を通り、 草加駅前アコス広場で また おせんさんの銅像にお会いし、
草加駅到着。

 村谷がネットで調べて、コスパ最高 「居酒屋 ポッキリ」 に案内するということで、西口に出て3分ほど歩いて入店。
マグロ刺身・冷やしトマトなど350円均一のアテに、2個500円の岩牡蠣も頼んで、各種アルコール飲料を嗜みました。

                     このページのトップへ戻る

 コース
  
東武スカイツリーライン・草加駅東口〜旧日光街道〜八幡神社〜藤城家住宅・店舗・内藏・外藏〜清水本陣跡碑〜おせん茶屋公園〜河合曽良像〜伝右川を渡る〜札場河岸公園、望楼・松尾芭蕉像〜矢立橋〜谷古宇橋で柳瀬川を渡る〜まつばら柳瀬川公園〜草加市文化会館・伝統産業展示室〜松原大橋で柳瀬川を渡る〜百代橋〜草加松原遊歩道〜旧日光街道〜おせん公園(草加せんべい発祥の地碑)〜神明宮〜お休み処 草加宿神明庵〜歴史散策路〜東福寺〜歴史民俗資料館前〜草加駅東口
     
<歩行距離:5km±α、歩行時間:1時間20分±α>

                      前のページへ  次のページへ



草加まち歩きマップ「今様・草加宿エリア」を参照して歩きました。

2013年9月10日にもこの辺を歩きました。

2011年5月 3日にもこの辺を歩きました。

★2019年10月26日(土)「旧日光街道草加宿の史跡巡り(草加駅から周遊)」