秋めいてきた曇天の
草加駅に左近・田幸・村谷・山内の4名が集まった。
改札口に置いてあった「
草加まち歩きマップ」を頂き、
東口広場にある「おせんさんの像」 で記念写真を撮り、スタート。
「
歴史散策路」に従い
、住吉とやま公園経由、大正15年建設の埼玉県初の鉄筋コンクリートづくりの草加小学校の建物を保存した国指定文化財にもなっている
歴史民俗資料館 (入場無料) に入る。
学芸員?の方がついてくれ、このあたりがまだ海沿いの集落だった
5,300年前(縄文時代前期)につくられたという長さ6mほど、幅67cmほどの かなり大きなカヤの木製の丸木船や貝塚からの出土品、古墳時代の土器、鎌倉時代の板碑、大きな田下駄や鋤鍬などの農具、投網漁に使った川舟、草加宿の歴史などを記した古文書・大名行列などの絵図、大川家の復元模型など、展示品の前で丁寧に解説を頂きました。
※江戸初期、千住〜越谷間の日光街道は広大な沼地を避け大きく東に迂回していた。
これを一直線で結ぶためズブズブの沼地を埋め立てることとなったが、土石が足りず、
草を加えて土地を盛ったことから “草加” という地名が生まれたこと。
※東京スカイツリー完成記念に11本の松の木を植え足し、総数634本とした 、 草加松原は多いときは800余本、少ないときは60余本ほどの松並木だったとのこと。
※草加せんべいを焼くコンロは、房州は鋸山から切り出した加熱に強い房州石を舟で運んできて、作られていたこと。
※綾瀬川は河口から草加まで20kmほどあるが、潮の満ち干があるので、引き潮時には江戸への舟を出し、満ち潮時には江戸から舟を遡上させたこと。
との説明も頂きました。
さらに、当館の前身である草加小学校西校舎を設計した鉄筋校舎設計のパイオニア・大川勇氏のコーナー、郷土の作家・豊田三郎氏及び森村桂氏のコーナー、松尾芭蕉コーナーなどで学習し、玄関前で4人揃っての記念写真のシャッターを切って頂いて、お別れする。
草加宿開宿に尽力した大川図書が慶長11年(1606年)に創建した
東福寺へ参拝し、本日の無事と曇天継続を願い、大川図書の墓にも詣で、
草加宿総鎮守・神明宮に参拝し、旧街道沿いに平成23年7月にオープンした
お休み処「草加宿神明庵」 に立ち寄ると、市民ボランティアの方が麦茶を接待くださり、ありがたく頂きました。
旧 日光街道 (「人力」さんのページ)と県道足立越谷線が合わさる、
伝右川・六丁目橋傍の
河合曽良像と「草加せんべい発祥の地」碑が建つ
おせん公園から、
松尾芭蕉像が建つ
札場河岸公園へ入る。
五角形の木造製の
望楼に登り、
綾瀬川の緩やかな流れ、上流の
千本松原と下流に続く桜並木を望んで一休み。
谷古宇橋で綾瀬川を左岸へ渡り、整備中の
綾瀬川左岸公園の、「バーベキューなどの火気使用は禁止です」の掲示看板がすぐ横に立つ桜木の下で昼食開宴。
ということで、村谷持参のノルウェー産の鯖は焼かずにお持ち帰りとし、まずは乾杯!
曇天と川風を受けて、くつろぐ。
左近家の烏賊煮ほか、前回の深川さんぽ時に島田姉から頂いたチーズ詰め合わせなどなど、十分すぎるオカズをアテに呑兵衛は日本酒を取り出しました。
お腹がいっぱいになって左岸を北上し、
草加市文化会館・伝統産業展示室に入る。
草加 三大地場産業 の、 草加せんべい ・ 皮革製品 ・ 浴衣染め「東京本染めゆかた」 の歴史や製造工程の展示物や、障子に映写されるせんべい誕生物語を学び、
売店「ぱりっせ」でお土産を求めた。
松原大橋で綾瀬川を右岸に渡り、
松尾芭蕉文学碑「奥の細道・草加の章段」
“ことし元禄二とせにや、奥羽長途の行脚只かりそめに思ひたちて、呉天に白髪の恨を重ぬといへ共、耳にふれていまだめに見ぬさかひ、若生て帰らばと、定なき頼の末をかけ、其日漸早加と云宿にたどり着にけり。痩骨の肩にかゝれる物、先くるしむ。只身すがらにと出立侍を、帋子一衣は夜の防ぎ、ゆかた・雨具・墨筆のたぐひ、あるはさりがたき餞などしたるは、さすがに打捨がたくて、路次の煩となれるこそわりなけれ。” を読み、折り返す。
草加松原遊歩道 に架かる歩行者専用の太鼓橋・
百代橋を渡り、
松並木の道を南下、太鼓橋・
矢立橋を渡り
、松尾芭蕉像に再会した。
芭蕉翁像から
旧日光街道へ入り、「
草加せんべい発祥の地碑」前から、
せんべい屋が多い通りを南下し、草加せんべいを作り始めたおせんさん を記念した
おせん茶屋公園で水飲み&トイレ休憩。
駅前通りとの交差点を右折し、村谷が目星を付けてくれていた
草加駅前
アコス南館2階にある 昼呑み歓迎!「庄や 草加アコス店」に入店した。
目に留まった「お疲れさまセット」=生ビール等1杯+刺身三点盛り+冷奴+あさりバター+枝豆+とり天 を4セット頼み、再度カンパイ!!
黒霧島を1本追加して〆ました。
本日も雨なし、かつ 日差しなし、秋めいた風のさわやかな初秋散歩になりました。
このページのトップへ戻る
コース
東武スカイツリー線・草加駅〜歴史民俗資料館〜旧日光街道〜神明宮〜おせん公園〜草加せんべい発祥の地碑〜松尾芭蕉翁像・札場河岸公園〜綾瀬川を北上〜草加市文化会館・伝統産業展示室〜松原大橋〜草加松原遊歩道〜旧日光街道を南下〜おせん茶屋公園〜草加駅
<歩行距離 6km;歩行時間 1時間半+α>
前のページへ 次のページへ
.
.
.