さんぽ

★2018年8月18日(土)「座間の湧き水と寺社巡り(座間駅〜相武台前駅)」

ホームへ

 昨日は大雪山系・黒岳で早くも積雪、今朝は志賀高原で初霜を観測したというニュースに驚いたが、ここ座間駅も初秋らしい青い空と涼しい空気が爽やか。

 「座間ひまわり祭り2018」が15日に終わったばかりの座間市の市花がヒマワリとのこと。
 
 山岡・田幸・清水・村谷・山内の5名は小田急自然ふれあい歩道「座間駅コース」に従い商店街を歩いていると、煎餅屋の店頭に「大凧せんべい」の幡が立っている。
「大凧まつり」座間名物のようだ。
 
 住宅街を抜け、階段を下り、神井戸(かめいど)へ。崖線下から清らかな小川が流れ出ている。

 水道水の100%を地下水で賄っている昭島市には及ばないけれど、座間市は水道水の約86パーセントを地下水、残りを県企業庁からの受水で賄っているとのこと。
ということで、座間に浄水場はない、浄水場は不要、配水場があれば良い。
 
 次も崖線下に建つ 心岩寺 へ(墓地は崖に沿った階段横に段々配置)、まずは今日の無事を願い、湧水の池と鯉&その周りに咲くミョウガモドキとシュウカイドウの花を愛でた。

 鈴鹿歩道橋を渡り鈴鹿明神社へ行くと境内で盆踊りのやぐらに飾り付けたりテント内の準備をしたりの鈴鹿・長宿の自治会のみなさんたちが30名ほど。今夜7時から開催されるそうです。
 
 その次は龍源院、白蛇弁財天へ参り、湧水=龍源水、ホタルの公園を見学し、道路の山側にサワガニが住むという小川が流れる「鈴鹿の小径」をそぞろ歩き。
沢蟹は見なかったが、極小のザリガニや小魚、水深のあるところで色鯉と黒鯉が見えた。
 
 続いての湧水からの流れが池に溜まったところにある小さな公園、番神水公園を見て、小田急自然ふれあい歩道のコースを外れ、更に西へ。
日蓮聖人像が建つ円教寺(「猫の足あと」さんのページ)法華塚(「飲んでもブログ」さんのページ)を見上げ、裏の坂道を上って座間公園到着。座間神社までは行きませんでした。
 米軍基地南側の崖線上なので、見通しの良いところからは大山から丹沢山系のスカイラインがよく見える。
 
 2015年7月25日にも、ここで昼食大休憩としたが、基地内のよく手入れされた桜の木の下の芝生にシートを広げたい…
シラカシ2本の樹下にシートを広げて、開宴。
 山内が買ってきた硬氷を薬缶に入れ、持ち寄りのお酒をブレンドし、村谷が肉や練り物類を炒めてくれた。
先月21日にお亡くなりになった小野(正)さんと伊藤(三)さんを偲び、高校野球の試合の様子をスマホで見ながらの方も。
 
 お酒と食べ物をすべて皆のお腹に収め、階段を下り、県道51号線の坂を登ってゆくと左手に、米国陸軍キャンプ座間ゲート前
警備・立ち番の神奈川県警のおまわりさんに聞いたら1時間交代とのことで熱中症の心配はしなくて良さそう。
 
 座間総合病院前、富士山公園前、海老名市消防本部前、市民体育館前を通過し、長かった坂を登りきって相武台前駅到着。
 
 所用のある山岡は改札の中へ、4名は駅ビルの3階にある「日高屋 小田急マルシェ相武台店」に入り、涼みました。

                     このページのトップへ戻る

 コース
  
小田急小田原線・座間駅〜神井戸〜心岩寺〜鈴鹿明神社〜龍源院・龍源水ホタルの公園〜番神水公園〜法華塚〜座間公園〜アメリカ陸軍キャンプ座間前〜小田急小田原線・相武台前駅
     <歩行距離:5km±α、歩行時間:1時間10分±α>

                      前のページへ  次のページへ



 小田急自然ふれあい歩道「座間駅コース」(「meseta」さんのページ)を参照し、座間谷戸山公園などを端折って、相武台前駅へと歩きました。

 ※座間市観光マップも参考に。

 ※座間公園あたりを2015年7月25日に歩きました。

 ※座間谷戸山公園は、2015年9月29日に歩きました。