曇天微風の小田急線・世田谷代田駅改札前に、田幸・村谷・山内が集まった。
先ずは歩道橋で環状7号線を跨ぎ越えて、 代田八幡神社(「風の旅人」さんのページ)に参拝し、本日の無事と台北旅行の好天をお願いした。
歩道橋を戻って、まもなく美味しそうなタケノコが期待できる立ち入り不可の竹林を横目に環七に沿って南下する。
北沢川緑道 に入り、すぐ左手にある 円乗院(「KAIの路地庭から」さんのページ)に立ち寄る。3回目の東京大空襲(昭和20年5月25日)で焼けたコウヤマキが保存されていて70年前の戦禍をい改めて想起させられる。
門前から北沢川緑道に戻ると目の前に、早くも三分咲のソメイヨシノがお出迎え。靖国神社よりも早熟な木々が幾本もあるようだ。
同年配の桜鑑賞散歩の男女と、「早いですね」と声を交わしながら、落合浄水場から給水されているせせらぎとともに東進。萩原朔太郎、三好達治、斉藤茂吉など著名な文学者の歌碑や記念碑が次々に登場する。
茶沢通りに突き当たり南下する。
代沢十字路で淡島通りを左折し、太子堂中学校を半周して真言宗智山派・円泉寺(「猫の足あと」さんのページ)に立ち寄り、地名の由来となった(聖徳)太子堂並びに弘法大師像にお参りして、ベンチで休憩。そよ吹く風はまさに春。
烏山川緑道 に出て外側に見えたコンビニでツマミを調整し、 三宿神社(「風の旅人」さんのページ)に参拝してまたまた本日の無事と台北の好天をお願い、右手から階段を上って広々とした三宿の森緑地(「風の旅人」さんのページ)に入り、端っこの木陰でシートを広げて座り込む。
若いママさんと幼児たちがあちらこちらで弁当を広げて歓談中。場の雰囲気に合わない老人3人は、フライパンで鳥のつくねを炒め、温い燗酒を作成し、ヘルシーなツマミをかじりながら、台北旅の打ち合わせ。
次々に若母&幼児が訪れ、そのうち午前中で授業を終えた多聞小学校の生徒も合流してくるが、成人男性は依然として我ら3人だけ。
宴が果てたので 烏山川緑道に戻り 分岐点の碑 から 北沢川緑道に折り返す。
日が照ってきて気温が上がり上着を脱ぐ。
淡島通りを横断し、 代沢せせらぎ公園(「風の旅人」さんのページ)では、前回2014年3月25日に訪れた時には満開だったので期待していた おかめ桜 は早くも散ってしまっていて、代わりに前回は咲いていなかった小松乙姫桜 が見ごろを迎えていた。
中下橋で緑道と別れ、 北沢八幡神社(「風の旅人」さんのページ) と 森厳寺 に参拝して本日の無事のお礼を申し上げ、茶沢通りと並行する小道を通り、下北沢駅入り口交差点横のサイゼリヤ 下北沢南口店にゴールイン。
定番のオリーブオイルたっぷりなツマミを生ビール&マグナム白ワインで賞味して、今春初の花見散歩を締めました。(村谷 記)
このページのトップへ戻る
コース
小田急線・世田谷代田駅〜圓乗院〜宮前橋〜北沢川緑道に入る〜橋場橋〜茶沢通り〜代沢十字路〜淡島通り〜円泉寺(太子堂)〜烏山川緑道に入る〜三宿神社〜三宿の森緑地〜烏山川・北沢川合流点、北沢川緑道へ〜中下橋〜北澤八幡神社〜森厳寺〜小田急線・下北沢駅
<歩行距離:5km±α、歩行時間:1時間20分±α>
※小田急自然ふれあい歩道「都会の中の緑道と社寺を巡り良縁を祈る・世田谷代田駅〜下北沢駅」を参照し、一部カットして歩きました。
…小田急のページは削除されましたが「meseta」さんのページに転載されていました。
※2014年3月25日にもこの辺を歩きました。
※2012年4月 8日にもこの辺を歩きました。
前のページへ 次のページへ
★2016年3月23日(水)「小田急沿線自然ふれあい歩道、世田谷代田駅〜下北沢駅コース」