強い寒気が日本列島を覆っているというセンター試験初日の朝、小田急線・
秦野駅改札口に滝澤・田幸・清水・村谷・山内の5名が集合した。
改札前の「
Odakyu MART」で飲食物を調達して、出発。
弘法の清水へ。まずは味わい、村谷がペットボトルに名水を詰める。
橋を渡って、
“あんこ入れ過ぎ 大判焼き”との看板をだしている店に清水が素早く入り、買ってきてくれた。
茅葺のこじんまりとした山門をくぐり、
命徳寺の本堂で本日の好天と無事を願う。
弘法橋で金目川を渡り登山道に取り付き、最近増設してくれたと思われるまだ白い土嚢のおかげで階段の段差が少し楽になった急坂を上る。
標高196mの
浅間山へ到着、残念ながら富士山は雲の中。まだ温かい大判焼きをほうばりながらの小休憩。
林業業者だけでなく東海大学学生などのボランティアが木々の間伐や下草狩りをされているようで、左右の見通しが良くなったウッドチップの心地よい歩道から一旦車道に降り立ち、階段を登り、標高243.5mの
権現山頂上到着。
相模湾が煙っているので展望台には登らず。
点在するベンチには、それぞれ老若男女のハイカーグループが取りついていたが、まだ空いていたテーブルを1台お借りする。
陽射しは暖かく無風につき、ここで昼食休憩とする。
山内が豚バラ白菜煮を、村谷がオデンを、滝澤がお酒を温め、キムチやタンシオ、南京豆などのツマミでお腹の中からカラダを温める。
トイレが増設され綺麗になり、左右の下草が刈られすっきりとした
権現山公園の馬場道を陽だまりさんぽ。
標高235mの
弘法山の頂上にある
井戸でもまずは味わい、村谷がペットボトルに名水を詰める。
釈迦堂で下山の無事を強く強く強くお願いし、出発。
道の左右ともに間伐がされ日当たりが良くなった上、今日は無風で歩きやすい。
先週の日曜日には直売されていたという
みかん畑は無人でした。
吾妻山のベンチで休憩し、石碑の
吾妻神社に休憩後の下山の無事を強く強く強くお願いし、下山開始。
「鶴巻温泉・弘法の里湯」に入場、入浴し2階の大広間で生ビールで喉を潤おし、地酒「弘法山」で打ち上げ、
みかんを買って帰宅しました。
このページのトップへ戻る
コース
小田急線・秦野駅北口〜弘法の清水〜浅間山〜権現山〜弘法山〜吾妻山〜(有志で弘法の里湯、入浴)〜小田急線・鶴巻温泉駅
<歩行距離 約5km>
前のページへ 次のページへ
.
.
.