さんぽ
ホームへ
猛暑日予想の西武池袋線・新宿線・
所沢駅
中央改札前に集合したのは、小林・百石・田幸・村谷・和智・山内の6人。
猛暑の地上には降り立つことなく、駅ビル・
グランエミオ所沢
から西武百貨店などが入る
ワルツ所沢
の建物を伝い、昨年9月24日に開業した
エミテラス所沢
に入った。長い間空き地のままだった西武鉄道所沢車両工場跡地に、142店の商業施設が営業中。1階の
フードコート
に、田幸&村谷が瀧澤と
ベトナム訪問時
にハノイの
本店
を訪れたことがあるフォーの名店「
フォーティン
」を発見。
今回は先があるので立ち寄らず、戸外に出る。日傘等で身構えつつ、
旧鎌倉街道上之道
に沿って北上、学校通りの交差点を横断、幼稚園や保育所が点在していて、プール遊びを楽しむ歓声が聞こえてくる。
元町交差点
で銀座通りを横断、新装なった図書館分館横から
所澤神明社
に参拝し、道中無事と日陰のお恵みを願う。
住宅街の緩やかな坂道を下り、西武新宿線の高架を潜り、
所沢航空公園
に入った。
ケヤキの巨木が頭上を覆うベンチを発見、霊験に感謝して着座する。
とりあえず乾杯、風が良く通り、猛暑がずいぶんやわらげられているようだ。
数々のつまみを順番に堪能しつつ、談論が活発。先週、北海道に帰省した百石から、函館の烏賊漁が全滅との報告が。代わって
三浦半島で豊漁
とは、毎週のように吉川師匠たちと蛸、烏賊やカワハギ釣りに通った田幸にとっても信じられぬ異変。関税騒ぎよりも、フォーにはじまる東南アジア各地の観光地の思い出が優先。元気な数人は、再訪計画で盛り上がる。
広大な園内を散策やジョギングする人たちからの視線を浴びながら、何とか完食・完飲。
浦所街道
を横断し、飛行機新道からファルマン通りを経てプロぺ通りに、所用のある田幸・村谷以外の四人は
(以上、村谷 記)、
日高屋
に入り餃子ほか軽いつまみと冷たい飲み物で打ち上げました。
コース
西武池袋線、西武新宿線・所沢駅西口〜グランエミオ所沢〜ワルツ所沢〜エミテラス所沢〜元町交差点(旧鎌倉街道石碑)〜所澤神明社(大ケヤキ)〜所沢航空記念公園〜熊野神社〜飛行機新道〜ファルマン通り〜プロぺ通り〜所沢駅西口
<歩行距離:3.5km±α、歩行時間:1時間±α>
*
『所沢市観光ガイドマップ』を参照し、その一部を歩きました。
このページのトップへ戻る
前のページへ
次のページへ
.
.
.
.
.
.
★2025年7月8日(火)「所沢散歩(所沢駅から周遊)」