さんぽ

ホームへ

<11月16日(火)浅草〜浅草橋散歩(浅草駅〜浅草橋駅)>

 曇天の
浅草雷門交番裏に集合したのは、野呂・小林・百石・田幸・村谷・山内の6人。

 われら世代は“ナショナル”の方がなじむ松下幸之助氏寄贈の
大提灯前では、久々に見るバスツアーの一行や、社会学習の一環らしい小学生の児童たちが記念撮影中。人力車のお兄さんたちはシャッター押しに努めていたが、乗り手はあまりいないようだった。

 われらも
仲見世を直進する。まだ午前中のためなのか左右のお店は7割方開店中。お客さんの半分近くが生徒さんとあって、いささか手持無沙汰のようだ。

 石段が工事中の浅草寺本堂に入って参拝した。

 右手から降りて浅草神社に参拝し、言問通りに出て右折し、馬車道通りを横断。交差点脇にあるコンビニで昼食用のつまみ調整を行う。

 隅田川方面に東進。スカイツリーが迫力を増して迫ってくる。

 言問橋6丁目交差点で吉野通りに左折し、少し先を右折、待乳山(まつちちやま)聖天に到着した。階段前にある銀杏の紅葉が見ごろだ。
この場所は池波正太郎生誕の地であり、しばしばその小説に登場する。地名の由来は「真土山(まつつちやま)」で、徳川家康が江戸に入府した慶長18年(1590)ごろには、神社の下 川一帯はまだ満潮時には海水に覆われる場所であり、それと区別した大地に建っているという意味だという。
 江戸っ子は「マッチャマ」と親しんだともいう。また、
関東三聖天の一つとして、江戸川区の平井聖天、埼玉県熊谷市の妻沼聖天と並んで、江戸期には厚く信仰され、浮世絵にも数多く登場している。定番のお供え物としての大根(1本200円)や、無料の「さくらレール」が有名。

 参拝を済ませて西側に戻る。

 馬道通りを横断し、浅草見番横を通過、言問通りを横断して浅草寺病院の先から浅草花やしきの東側の塀際に着くと、遊具は動いているのだが歓声があまり聞こえてこない。正面入り口に「定休日」「本日貸し切り」の掲示があった。

 六区方面に向かう。ホッピー通りは平日の午前中にもかかわらず何軒ものお店が開店していてお客もそれなりに入っていた。お兄さん於呼び込みは聞き流して、浅草演芸ホール前を右折し、国際通りを横断。合羽橋本通りに入った。どぜう の 飯田屋は営業中。その先の唐揚げ マルカ商店には、持ち帰りのお客さんが今日も行列していた。

 かっぱ橋道具街通りに左折する。先日テレビ東京・カンブリア宮殿で紹介された「飯田(屋)」の店頭にはお客さんの姿が目立った。
飯田(屋)の対面に立つかっぱ河太郎像“前で記念撮影し、さらに南下。
 村谷は道沿いの店頭で見つけたチューハイ用のカップ(100円)を購入。

 通りを右折し、9月に村谷が巡拝した 浅草名所七福神の一つ・矢先稲荷神社に参拝してから少し南下する。
昨年10月にも利用した 松葉公園に入り、広い砂地の一角の紅葉した桜木が日よけになってくれる場所でシートを重ね広げた。

 時刻はほぼ正午、いつもより歩き回ったので遅めの昼食。まずは乾杯、6人が揃ったのは久しぶりだ。持ち寄った日本酒の数々は、山内が絶妙のぬる燗に仕上げてくれたので、しめ鯖やじゃこ天などにぴったり。
 ずらりと揃ったつまみを融通しながら、諸兄姉の近況交換から入る。小旅行やゴルフコンペ、会食など、徐々に活動が広がってきたことを確認した。しばらく利用停止中の社友会事務所の再開なども話題に上る。
 すっかりと青空が広がっていたが、日差しが完璧に避けられて山内の場所選定が適切だっだようだ。
野呂が現地で購入してきてくれた八海山のきりりとした辛口で仕上げてお開きとする。

 春日通を横断し、一本東側にある路地に入り、龍宝寺に参拝した。川柳の元祖・柄井川柳の菩提寺。昨今の世相を見たならば、一体どんな風に表現してくれるのか見たいものだ。

 蔵前橋通りを右折して鳥越神社に参拝した。

 そのまま南下し、飲食店が盛大に営業中のJR総武線・
浅草橋駅前に到着、三々五々帰途につきました。(村谷 記)

                     このページのトップへ戻る

 コース
  
雷門交番〜仲見世〜浅草寺〜浅草神社〜待乳山聖天〜浅草花やしき前〜浅草ROX前〜国際通りを横断〜かっぱ橋本通り〜かっぱ橋道具街〜松葉公園〜かっぱ橋通り〜浅草通りを横断(田原町駅横)〜春日通りを横断〜龍宝寺(川柳寺)〜鳥越神社〜JR総武線・浅草橋駅
     <歩行距離:5km±α、歩行時間:1時間20分±α>

   *「台東ぶらり散歩」 の「其の十四 浅草・上野を巡る」

     および「其の十一 浅草南部を巡る」 を参照し、その一部を歩きました。

                      前のページへ  次のページへ

  
 11月16日の国内の新型コロナ新規感染確認者数 154人先週火曜日比▼48人、火曜日としては今年最少、26県でゼロ)、累計 1,725,352人。 重症者は 82人9月4日には過去最多の2,223人、100人を下回ったのは8日間連続で、昨年8月4日以来) 死亡者数 4人、累計 18,331人。

    
11月16日の東京都の新型コロナ新規感染確認者数は 15人(先週火曜日比 ▼15人、火曜日としては今年最少)、 うち 10歳未満 0人、10代 0人、20代 5人、30代 3人、40代 4人、 50代 1人、 60歳以上は 2人、累計 381,990人重症者は 10人。死亡者 0人累計 3,158人。

   11月16日、全国で新型コロナウイルスワクチンの2回目の接種を終えた人が人口比 75.4%、 うち65歳以上者は91.1%、1回目の接種率は78.4% うち、65歳以上者は91.8%。そろそろ頭打ちのよう。
 …2回接種完了率はG7各国のうち、トップになりました。\(^o^)/

.
.
.
.
.
.

★2021年11月16日(火)「浅草・浅草南部巡り(浅草駅〜浅草橋駅)」