★2018年7月7日(土)「所沢東部の航空関係史跡の一部を巡る(秋津駅〜所沢駅)」
一昨日〜昨日、9府県に「大雨特別警報」が出され甚大な被害をもたらした梅雨前線は、6月29日に梅雨が明けた関東地方にはそれほどの降雨をもたらさなかった。
曇り空の秋津駅に、左近・山岡・田幸・村谷の4名が集まった。
左近の案内で、昔90円だった野島の焼き鳥が1本100円になったことなど新秋津駅との連絡道路の変化を確認しながらちょっと南下し、右折。
JR武蔵野線を跨ぎ越え、西武池袋線を横切り、「秋津駅⇔長源寺・安松神社」の道標に従って住宅と畑が混じる道を進み、小高い丘の結構きつい階段を登り、大正3年安松地区に鎮座していた稲荷社2社・氷川社・八雲社・神明社・日枝社の6社を当地に遷座の上合祀したという安松神社の社殿到着。
岐阜県以西の大雨の被害少なからんことと、本日の曇天継続と風吹きを願った。
階段を下り 長源寺 に参り、西日本豪雨犠牲者の霊安かれと祈る。
慈光幼稚園前を東進、武蔵野線にぶつかり線路沿いに坂を登ると、全国体験農園協会 会員農園 ベジファーム TOMO やネギ・インゲン・トマト・トウモロコシなどが植わった畑の合間に新興住宅地が広がっている。
住宅街を北進し、愛宕山交差点の青梅信用金庫東所沢支店前に出た。
左近が、信金左側にあるローソンの裏に昼食適処があると案内してくれたのが松郷南公園。
子どもたち用の遊具近くを避けて風の通る場所にシートを広げ、左近が茹でてきてくれた当地産の枝豆ほか持ち寄りのおかずを並べてカンパイ。
左近から今月の信州旅用にと「もちもちすいとん粉」の差し入れをいただくが、さて如何なりますことやら…
取り留めのない話で1時間の大休憩を終え、県営所沢松郷団地前を流れる「東(あづま)川」へと坂道を下る。
東川右岸を上流へ進み始めると結構車の往来があるので、橋を渡り、左岸の東中学校側の農道歩きに切り替える。
ジネンジョやサトイモが植わるのどかな田園風景を楽しみながら協議、今日の「航空発祥の歴史と…を訪ねるコース」さんぽではあるが飛行機オタクはいないので木村・徳田両中尉殉職地訪問は省略し、メイン訪問地の所沢航空記念公園に行こう」とケヤキ並木が続く浦和所沢バイパスの東新井交差点に出た。
県道・さいたまふじみ野所沢線の坂を登り、「こぶし団地」の入口へ。この団地は52年前の1966年にできた 約4万坪の敷地に“2階建の1棟を2戸で所有するテラスハウス”が立ち並ぶ町。
ここから所沢航空記念公園に入り、東駐車場の西側にあるドッグランで戯れる育ちの良さそうな犬たちを愛で、時計塔手前の小噴水から木村・徳田両中尉記念塔を探して林の中をさまよった?が、塔見つからず省略。
むさしの川のほとりや子ども広場で親子の触れ合いを愛で、「航空整備兵の像」 ・ フランス航空教育団長「フォール大佐の像」は探さないで放送塔を経由して航空発祥記念館へ。
2007年4月3日にこの辺を歩いたとき Sさんが記念館のレストランで、コーヒーなどを飲みながら我らを待っていたとのメールをいただいたことを思い出しました。
2013年6月までは65歳以上者は入館無料だったが、現在は410円の入場料が要るようになったこともあり、トイレをお借りして、打ち上げの一杯を楽しみに先を急ぐ。
西武新宿線沿いの運動場・スポーツ広場・テニスコートで運動に勤しむ人々を眺めて、浦和所沢バイパスの西新井交差点を渡り、河川の下にトンネル河川を通し流量を増やすことによって洪水を防ぐという東川総合治水対策地下河川工事が された? 続いている? 東川に出た。
西武新宿線のガードを潜り、建て替え工事箇所が多い飛行機新道から銀座通りに出て、ファルマン通りの 昔ダイエー、今イオン所沢店の前にあった「やきとり家 すみれ(SMILE)(笑) 所沢店」に入った。
大山地鶏の焼き鳥盛り合わせなどを頼み、生ビール・ホッピー+キンミヤ焼酎1本などをたしなみながら2階席でゆっくり涼み、締め、プロペ通りを経て、今年3月にグランエミオ所沢がオープンした所沢駅に着きました。
このページのトップへ戻る
コース
西武池袋線・秋津駅南口〜安松神社〜長源寺〜東川桜並木〜松郷南公園〜東新井交差点(浦和所沢バイパスを横断)〜こぶし団地入口〜所沢航空記念公園〜西新井交差点(浦和所沢バイパスを横断)〜東川〜飛行機新道〜ファルマン通り〜プロぺ通り〜西武新宿線、西武池袋線・所沢駅
<歩行距離:6km±α、歩行時間:1時間30分±α>
※「所沢市おさんぽナビ」のうち、「03 所沢まちなか おさんぽコース」と 「04東川さくら おさんぽコース」を参照し、端折って「歩きました。
前のページへ 次のページへ