<4月19日(水)南浅川の八重桜鑑賞散歩(西八王子駅〜高尾駅)>

 東京の夏日が連続4日目のJR中央線・
西八王子駅改札前に、滝澤・田幸・村谷・山内の4人が集合した。
北口から地上に降り立ち、目の前のコンビニでつまみ調整の買い物を行う。

 駅前の標識は千人町、江戸期には 八王子千人同心 が居住した場所で、村谷は吉田&清水兄とともに遥か日光まで
  「日光脇往還 千人同心日光道」(「街道歩き旅」さんのページ) を歩いた思い出の場所だ。

 駅から500mほど歩いて 南浅川 の川べりに着いた。染井吉野桜は終わったが、大島桜・山桜・枝垂桜に八重桜など結構な桜花がお出迎え
気温が高いので川風を求めて堤から河原の遊歩道に降り立ち、水辺に沿って北上する。堤上の路も下の路も老人男女が気持ちよさそうに散歩している。

 
東横山橋の手前で、風に踊る鯉のぼりの一団を発見、前方にはさらに多くの鯉が舞う。
次の横山橋までは
八重桜の並木がお出迎え、今年は過去になく長い花見ができたことに感謝、感謝!

 朝方、西八王子駅構内でお絵描きグッズを持って集合していた同年輩の男性10人ほどが写生に取り掛かっていた。

 
横山橋で対岸に渡り西進する。

 染井吉野桜の花は散ったが、その外側に並列して
八重桜ほか今が見ごろの桜並木が続いている。
山内が
枝垂れ桜の木陰が日差しを遮ってくれる絶好のポイントを見つけてくれたので、ここを昼食場所とする。

 遠くの山並みを望みながら、先ずはキンキンに冷やしてきた飲み物で乾杯、風が汗を吹き飛ばしてくれる。
まずは並べたつまみを美味しく頂きながら、喉をうるおす。

 村谷のバーナーは、タン塩、豚ホルモン、ギンナンを焙る。
先週14日の西東京での枝垂れ桜鑑賞会の思い出話、来月の台湾旅行の行動予定づくりなどで盛り上がって大1時間。

 陵東橋近くの両岸に数本の木柱を立て、川を横切るロープを渡し、鯉のぼりを何十匹も吊り下げたのどかな風景が楽しい。
南浅川の鯉のぼり "長房ふれあい端午まつり" の飾りつけでした。

 腹ごなしを兼ねて、 武蔵陵墓地 まで足を延ばすこととして、 南浅川橋(「東京の橋クラブ」さんのページ)の先からミツバツツジが満開の 陵南公園 に沿って芽吹き始めたケヤキ並木を北上し、新緑がいっぱいの御陵を参拝した。
静謐さと歴史を実感する場所なので、参拝がお勧めです。
 …宮内庁の「天皇陵」のページ

 高尾駅までの近道を選択し
古道橋南浅川を渡り、陵南橋の東側甲州街道沿いにある 熊野神社(「高尾通信」さんのページ)で本日の無事を感謝し、境内に一輪咲いたボタンの花を愛でた。

 高尾街道から町田街道に入り、
レンギョウと色々な種類の桜花に囲まれた東浅川小学校を左に観ながら、中央線を潜り越え、京王線の高架手前を右折し、高尾駅南口にゴールイン。

 お馴染みの 「たまの里」 に入店し、ここではこれだといいう海鮮かき揚げを注文して、薩摩焼酎の水割りで締めました。

本日も好天の桜花&新緑鑑賞散歩ができました。(村谷 記)

                     このページのトップへ戻る

 コース
   
JR中央線・西八王子駅〜石見土手(南浅川)〜東横山橋〜横山橋〜陵東橋〜南浅川橋〜陵南公園〜武蔵陵墓地〜古道橋〜熊野神社〜JR中央線・京王線・高尾駅
     
<歩行距離:7km±α、歩行時間:2時間±α>

                      前のページへ  次のページへ



さんぽ

★2017年4月19日(水)「南浅川の八重桜鑑賞(西八王子駅〜高尾駅)」

ホームへ
 ※東京都・TOKYO河辺水辺の散策ガイド「東京の川を歩こう・南浅川」を参照し、一部短縮して歩きました。 (印刷物につきデータはありません)

   
※2016年4月30日にも、南浅川から武蔵陵墓地辺りを歩きました。