ホームへ
 雪不足のスキー場に、ようやく本格的な雪が降り始めたようだが、こちらは快晴・微風の善行駅改札口に集合したのは、滝澤・小林・田幸・清水・村谷の5名。
 
 このコースは、2009年12月1日、2012年1月15日にも経験済みなので少し端折って歩こうと、村谷と清水の先導で坂を下り、坂を登り、昭和30年台後半から40年台前半にかけて建設された典型的な?あこがれの公団住宅スタイル 5階建、階段5列、1棟50世帯の箱,、総戸数2,771戸が並ぶ善行団地、その北地区のバス通りを通り抜けて行く。
 高齢化対策と思うが、外側にエレベーターが、2〜5ヶ所取り付けられていてる棟が点在する。
 
 善行小学校入り口交差点で、小学校前へと右折し、大根や小松菜などが植えられた畑地帯を下る。
途中の農産物直売所で、大根などとともに形の良い橙色に輝いたミカンが10個ほどネットに入って並んでいて、思わず清水が手に取り、代金箱に300円を投入した。
 
 石川下河内交差点の手前で、善行小学校入り口交差点から新石川橋への大通りに復帰し、新石川橋上で、相模川を水源として相模一之宮・寒川神社の近くにある神奈川県、横浜市、横須賀市の共同施設・寒川取水ぜきから、横浜市全体の約3分の1、横須賀市全体の約2分1の上水を供給している横浜市戸塚区の小雀浄水場まで、ほぼ一直線に続いている横浜水道 引地川水道橋(「かながわ いーとこ」さんのページ)が爽やかに引地川を跨いでいる姿を鑑賞する。

 橋下の清流には黒鯉ばかりだが、鯉の群れがカモメとともに見えた。
 
  引地川 の左岸を下り、大庭鷹匠橋を渡り、 引地川親水公園 に入る。
2009年12月に来た時にはここのベンチで昼食休憩したのだが、今回は「バーベキュー等火気使用禁止」とのことで、2012年1月に昼食場所にした大庭城址公園までランチタイムはお預けとする。
 …この公園では、『期間限定!「引地川親水公園BBQサービス」』という催しが開かれているとのこと。
 
 暫く川沿いに進み、右折、県道藤沢・厚木線を横断し、大庭中学校横から 大庭城址公園 に入る。
 と、ここにも「花火焚き火等火気使用禁止」との掲示。ここでも煮炊きは遠慮せざるを得ない。
園内を散策、大庭城が建っていた館址広場でトイレ休憩し、舟地蔵公園を目指すことにする。
 
 公園南端から木陰の落ち葉が敷き詰められた階段を下り、小糸川の畔へ。
 舟地蔵 (「鎌倉手帳(寺社散策)さんのページ)に参り、交差点を渡って舟地蔵公園の入り口で禁止事項を確認、火気禁止条項のないことに安堵して入園する。
 
 西端の日当たりの良い芝生にシートを敷いて、カンパイ!
滝澤が熱燗づくり、村谷が持参のモツを炒め、田幸が道中スーパーに立ち寄り仕入れた鍋焼きうどんにキムチを足して温める。
 鍋が温まるまで、小林提供の黒胡椒まぶし合鴨ロースの燻製、滝澤持参のチーズ・サラミ&生ハムにクラッカー、清水が仕入れてきた野菜スティックなどをつまみながら、適温の日本酒で新年早々のスキーや旅行など話がはずむ。
 
 温まった鍋を食しながら、具が減るとモツを入れ、さらに減ると清水持参の筑前煮やミートボールを追加投入し、甘辛くなって行く汁の味の変化を楽しんだ。
 その汁に村谷提供のベトナムみやげインスタント「PHO GA」も投入し、39.5°の「Nep Moi」も出てきて、すっかり温まった。
清水が途中で買い求めてきたミカンは、予想に違って、甘くジューシーなデザートでした。
 
 小1時間の大休憩を終え、舟地蔵交差点を渡り、 ドッグパーク で遊ぶ犬たちを見て 引地川の河川敷、大庭遊水地のヨシ原の中の木道を散策する。
隣接のサッカー場には人っ子1人見えない。みなさん年末多忙?
 
 天神橋で引地川を渡ると、欄干にカモメの行列、橋下には鯉の大群。
湿性植物園や藤棚を通過し、大庭神社を右に見ながら、「小田急沿線ふれあい歩道・善行駅(大場城址公園)コース」(「週末散歩人」さんのページ)の地図上に 「成就院」 とあるが、メインルートになっていないため未訪問だったので、立ち寄ることとして、参拝。
 
 境内に彫り物をしてある木の根っこが鎮座されていたので鑑賞。
 …珍木の由来『 この本体は、鎌倉市深沢小学校裏山の共同墓地中心部に繁茂していた推定五百年以上の椿の古木です。平成七年十一月元禄以前より続いている旧家の墓地造成の為、椿の古木の根を掘り出し皮をむくうちに鶴亀が表面に現れ裏面には鯛、貝、男性・女性のシンボル。 そして出産等の縁起の良い古木と感動し住職と相談のうえ大日如来の彫刻をしました。 墓地から出土した物の由、成就院へ家内安全・安産の佛として奉納致しました。 』と。
 
 緑地保全地区の崖線の雑木林の中の道をえっちらおっちら登り切り、唐池交差点に出ると、ななめ前にローソンがあったので、アイス休憩とした。
この時期にアイス休憩したくなるのは、地球温暖化のせい?
 
 住宅街を通過して行くと多くの庭に、ミカン・ナツミカン・ユズ・キンカンなどオレンジ色の実が日に照らされて光っていた。
今日の好天と無事を謝しに 善行(稲荷)神社 に立ち寄ることとし、参拝。
 「雪が降ったら スキー場になる街(「湘南・鎌倉ぷらぷらネット」さんのページ) だね」などと言いながら、富士見坂を登り善行駅前へゴールイン。
 
 打ち上げ適所はないかと見回すと、居酒屋の入り口におじさんがいたので「飲めます?」と訊くと、『まだだめ、向かいの2階「きときと」さんに行きな』と。
 
 言われるままに 「きときと」 さんに行くと、我ら年代の5人組が出来上がり途中。
我らも、丸干し、海鮮かき揚げ、お新香盛り合わせに、ホッピー5本+αと店主お勧めの麦焼酎「二階堂」1本で出来上がり、〆ました。
 
 坂の町・善行の歩きがきつくなってきました。もういくつ寝るとお正月、もう1つ歳を取って老化がすすむのね…

                     このページのトップへ戻る

 コース
  
小田急江ノ島線・善行駅〜善行団地〜新石川橋(引地川)〜大庭鷹匠橋〜大庭城址公園〜舟地蔵公園〜大庭遊水地〜引地川親水公園〜成就院〜引地川緑地保全地域〜善行(稲荷)神社〜善行駅
     
<歩行距離:8km±α、歩行時間:2時間30分±α>


                      前のページへ  次のページへ


★2015年12月26日(土)「小田急沿線ふれあい歩道、善行駅(大場城址公園)コース」

さんぽ

 ※小田急自然ふれあい歩道「善行駅(大場城址公園)コース」を参照し、短縮・経路変更して歩きました。 
 …小田急のページは削除されましたが「meseta」さんのページに転載されていました。
 ※2012年1月15日にも、この辺を歩きました。 
 ※2009年12月1日にも、この辺を歩きました。