ホームへ
<1月27日(火)多摩御陵と銀杏並木散歩(高尾山口駅〜高尾駅)>

 朝方の雨が上がった京王線・高尾山口駅改札前に、田幸・村谷・山内の3人が集合した。
いつもならば次々に登山客が改札口から出てくるのだが、本日はパラパラと女性グループが集まる程度だった。

 まだ、足元が悪いはずの高尾山登山は諦めて、東京都の歴史と文化の散歩道「多摩御陵・銀杏並木の散歩道」(「さんぽみち総合研究所」さんのページ)を歩き、「万葉けやき道」を高尾駅まで戻ることで一致してスタート。 

 先ずは、工事中の駅前を通り抜けて氷川神社に参拝し、本日の無事と天候維持をお願いする。
案内川沿いに甲州街道を北上する。雨あがりの爽やかな空気とくっきりした山々を見ながら歩くと、早くも汗ばんでくる。

 金毘羅台への分岐を通過し、西浅川の交差点先でJR中央本線を越えて、甲州街道と別れて南浅川沿いの遊歩道に入る。
正面から元気な声が聞こえてきて、幼稚園生が朝の散歩(駆け足)のようだ。
「こんにちは」「こんにちは」「こんにちは」との元気な孫世代の掛け声に励まされて、我らの歩みも早まった。

 浅川支所裏の水辺に、大きなアオサギが佇んでいる。村谷がカメラを向けたが、朝食?昼食?を待ち構えているようで微動だにしないため、珍しくナイスショット。

 一旦、甲州街道に戻り昼食の買い足しを行ってから、再び川沿いの小路に戻り多摩御陵・武蔵野御陵に入る。
静謐な雰囲気の玉砂利を踏みしめて、大正天皇・貞明皇后・昭和天皇・香淳皇后の順にお参りした。

 真っ青な青空の下で、空気が徐々に暖かくなってきたのを感じながら、 陵南公園 を通過して、南浅川の河原に降り立った。
ルアー仕掛けの釣り師2人から少し離れた場所で店開き。

 山内定番の鶏ツミレ鍋、村谷が最近凝っている鮭ハラス焼きに、田幸が胡瓜の漬物、玉子焼き、ソーセージやキムチなど のトッピングを提供。最高気温16度の陽気に川風が心地よく、カンビール&日本酒ぬる燗が順調に胃の腑に落ちてゆく。
引っ切り無しに土手上では散歩の人が絶えない。

 来月の蔵王スキーツアー、再来月の寒中韓国旅、塩の道・南端探訪などに話題がトビトビしているうちに、食料がなくなったのでお開き。遅れてきた鳩たちにやる餌も残っていなかった。

   南浅川橋(「東京の橋クラブ」さんのページ)を渡り、再び甲州街道に戻り、並木町の信号を右折して、 以前(2013年3月24日)  も訪れたことがある 真覚寺(「【八王子を元気に!】八王子の散策と魅力発見のブログ」さんのページ)にお参りし広い境内を鑑賞しながら休憩。空は曇ってきたようだ。ここで、「多摩御陵・銀杏並木散歩道」は終了し、「関東武士ゆかりの散歩道」に続くのだが、我等は一路高尾駅にUターン。
 散田小学校の広々した校庭に沿って、見覚えのある「万葉けやき道」の一本南側の 道を進む。

 東浅川交差点を通過して、高尾駅。お馴染みの「多摩の里」に入店。まずは、カンパイセットで乾杯。
巨大な海鮮カキアゲを生ビール・レモンサワー・日本酒などで平らげて締めました。

 八王子の12時の気温は15℃。1月とは思えない暖かな陽だまり散歩ができました。(村谷 記)

                     このページのトップへ戻る

  
京王高尾線・高尾山口駅〜多摩御陵・武蔵野御陵〜南陵公園〜南浅川〜真覚寺〜JR中央線、京王高尾線・高尾駅

                      前のページへ  次のページへ
.
.
.

★2015年1月27日(火)「高尾山駅〜多摩御陵〜真覚寺〜高尾駅)」

さんぽ