ホームへ
 都心では早やソメイヨシノが満開、だが肌寒いめじろ台駅に暖かい恰好で家を出てきた田幸・清水・村谷・山内の4名が集まった。

まずは、アップダウンのある住宅街を通り、万葉公園へ。ここのサクラは3分咲きといったところだ。

 今日の天気予報が「曇り、ところにより一時雨」であることから、青空もところどころに見える空になってきているとはいえ隣接の高宰神社で曇天継続を願う。
神社隣接の真覚寺では、本日の無事を願い、見頃の花をたわわにつけた枝ぶりも立派なな桜の大樹と、ヒキガエルが蛙合戦をしたという池の畔に赤紫の花をつけたミツバツツジが目を引く庭を拝観させていただいた。

 中央線を潜り越え、浅川に架かる横山橋から河岸の桜並木を望むが、まだ見頃前。

 御陵線跡の橋脚を見て、30棟?ほどの集合住宅が並び建つ都営長房アパートを抜け、出羽山公園に入る。
コナラの寒々しい木立の並ぶ遊歩道を登り、頂上部の広場でシートを広げ大休憩。

 村谷が味噌漬け豚肉を焼き、山内がオデンを温め、清水のエビの唐揚げはじめ、持ち寄りのイカ塩辛・タコわさ・各種漬物・カニカマなどのツマミが出てきて、乾杯!
無風 かつ お日様も顔を見せてくれ、上着1枚を脱ぐ。
 16日にご逝去された青木大兄の思い出、昨日の鈴木行二校長の安田学園が盛岡大付属に惜敗したセンバツ、それぞれの近況など話は盛り上がる。
  …なお今日の試合で、山本芳夫校長の土佐は浦和学院に敗れました。

 食後は高尾街道を左に回り込んで多摩森林科学園に入る。入口手前右下に、 19日に横浜・本牧山頂公園で楽しませてもらった「横浜緋桜」 が鮮やかに咲いていた。
が、園内のサクラ保存林で見頃だったのは「陽光桜」「浅川の紅彼岸」「清澄の豆桜」にスミレくらいで、落葉後の素っ気ない桜の木立が並んでいました。
300円を支払って観たサクラより、園外のサクラのほうが綺麗でした。4月の入園料は400円になりますので、その分楽しめる仕組みなのでしょう。

 今日、道々楽しませてくれた花は、ウメ・ハナモモ・コブシ・モクレン・ハクモクレン・ボケ・ツバキ・レンギョウ・ヤマブキ・キブシ・アセビ・ユキヤナギ・カイドウ・ハナズオウ・ジンチョウゲ・ナノハナ・ムラサキハナナ・ハナニラ・ラッパスイセン・サクラソウなどなど、北海道並に季節が混在していました。

 森の科学館で樹木や森の生き物を学び、高尾街道沿いに植えられたサクラを観察しながら、高尾駅横の大光寺の見頃のサクラを楽しみ「蕎麦居酒屋 −蕎麦と酒肴− 高尾そば 多摩の里」 に入り、生ビールで喉を潤おし、ジャンボ海鮮かき揚げと「小鶴 くろ」で軽く打ち上げました。

                     このページのトップへ戻る

 コース
  
京王高尾線・めじろ台駅〜万葉公園〜甲州街道・並木町交差点横断〜御陵線跡〜船田運動広場〜出羽山公園〜中央自動車道手前左折〜多摩森林科学園〜JR中央線、京王高尾線・高尾駅
     <歩行距離 7km+α;歩行時間 2時間+β>

                      前のページへ  次のページへ


★2013年3月24日(日)「裏高尾の山里に早春を訪ねて(めじろ台駅〜高尾駅)」

さんぽ

 ※京王電鉄・京王沿線ウオーキング2010年3月20日(土)「裏高尾の山里に早春を訪ねて」を参照して、後半を一部カットして歩きました。
 …削除されたようです。

 ※森林科学園のホームページへ