※京王電鉄「沿線ウオーキング2010年10月16日・八王子市内の公園に秋の気配を感じて」を参考にして、後半の大部分をカットして歩きました。
…削除されたようです。
※長沼公園のページ
京王線・
長沼駅に滝澤・山岡・田幸・村谷・山内の5名が集まった。
2009年12月20日(日)に当駅からの「長沼公園〜野猿峠〜上柚木公園を経て南大沢駅」さんぽ の時に、駅前や北野街道沿いにコンビニが見当たらないため、みなさんからおかずを分けていただいたことがあるため、今日の催行案内には 「長沼駅の近くにコンビニやスーパーは見当たりませんので、飲食物は用意してきてください。」と記載したのだが、1名が見落としてきたため、北野街道を平山城址公園方面に2停留所ほど歩き「ローソン」で飲食物を調達した。
ローソンの店員に
長沼公園への入り口を教えてもらうと、すぐ横の道から入れるとのことで、一安心。
公園までの間の道端には赤く熟れた柿や熟れかかったザクロがあり、聞こえてくるセミの声はオーシンツクツクだけで、ミーンミーンの季節は終わったようだ。
日邸団地口の入り口案内板の前で記念撮影し、階段を上がる。
結構な傾斜で、今月下旬に松戸兄と常念岳〜蝶ヶ岳縦走山歩に行く予定の村谷が駆け上って行ったあと、4名はゆっくりと登り、栃本尾根の端っこにたどりついた。
尾根道は平山口分岐から野猿の尾根と名前が変わる。
クヌギやコナラの広葉樹の繁る木陰の道をたどってゆくと、眺めの良い場所に休息舎が。大岳山や御前山を眺めながら一休み。
その先で虫取り網と虫かごを持った父子に「何か捕れた?」と聞くと、得意げにオオクワガタを見せてくれた。良かったね!
南陽台口分岐を通過し、長沼駅からのメインルート・霧降の道を合わせ、頂上園地へ辿り着くと、そこには幼稚園生とその父兄たちと思われる大勢の方々が。
野猿峠口のそばにあった畑地にはサツマイモ・落花生などが植えられていた。
下りはじめてすぐのところに「峠の小さな美術館」が建ち、パステル画が展示されていたので、鑑賞させていただいた。
いろり焼き「鎌田鳥山」を過ぎ、住宅街を下りると、野猿街道・光照寺前。
左折し、野猿峠の水飲み場を見学し、その右わきの階段を登り、絹ヶ丘の住宅地の最上部から北野台の住宅街へ入る。
そこにこじんまりとした「北野台えくぼ公園」があったので、時間もよし、昼食場所と定めた。
座り込んで、このごろ村谷がはまっている魚焼きの煙をたなびかせながらの大休憩。
今日は神社・仏閣に天候のお願いをせずに歩いているためと思うが、雨が落ちてきた。青空が見えるので一過性と決め、一応傘は広げて、雨は気にもせず飲み食べ喋り続ける。
この後、白山神社に参ることもない?ので、瞬間最大風速80mとかいう大型台風16号が沖縄に近づいていることもあり、真夏日の歩きは短縮しよう!と
北野駅を最終地点とすることとし、
湯殿川目指して坂をどんどんどんどん下って、山岡の案内でご当地・北野地区・K会御用達の「
中華 弘福 北野店」に入る。
まずは生ビールで乾杯し、枝豆・餃子など軽いつまみで黒霧島を追加し、軽く打ち上げました
。
このページのトップへ戻る
コース
京王線・長沼駅〜長沼公園〜北野台えくぼ公園〜京王線・北野駅
<歩行距離6km>
前のページへ 次のページへ