<9月11日(火)まだまだ暑い飯能駅〜天覧山〜宮沢湖散歩>
残暑?厳しい西武池袋線・
飯能駅改札前に、田幸・村谷・山内の3名が集合した。
地上に降り立って、勝手知った裏道を斜めに進み本町の商店街へ。入間川が近いためなのかウナギ屋の看板が目立つが、うな丼2,600円では眺めるだけだ。
中央公民館前の交差点を左折して、武蔵野24番札所にもなっている
真言宗智山派観音寺にお参りして、少しの雲とそよ風のお願いをした。
隣接する能仁寺系の幼稚園には全く人影がなく、本日はお休みのようだった。
天覧山入り口前の交差点の
コンビニで、昼食用のツマミを買い足ししてから山道に向かう。
漸く強い日差しから逃れることができてやれやれだが、登り道はなかなかの傾斜だ。今月後半に松戸兄と北アルプス登山を控えている村谷だけは喜んで一人どんどん先へ行く。
途中で、2歳児位の男の子と登っていた若い母親と分かれて、階段が多い男坂へ。
徳川五代将軍綱吉の母桂昌院がわが子の病気平癒祈願成就のお礼に献上した
十六羅漢像は点在していて、その数を確認するのが困難だった。
ほどなく標高195mの
天覧山頂上にゴールイン。そこには朝方から鷹の飛来を待つというバードウオッチングの高齢(同年輩?)男性が、日陰もないコンクリートの広場で待機中。
手持ち無沙汰だったのでカメラのシャッターを押していただく。朝方は富士山や東側のスカイツリーがよく見えたそうだが、11時を回った今は西側の
大岳山がくっきりと見えた。
遅れて女坂を登ってきた母子連れは、田幸が携帯のシャッターを押してあげた。
暑くて長い間はとてもいられない頂上から直ぐに退散して下山する。
このコースで愛用している昼食場所は、多峯主山との分岐点にある林間の大きな広場だが、本日も手馴れた場所にシートを広げた。スモークタン、ポテトサラダ、キュウリと大根の古漬け、島田姉差し入れの一口チーズ&ホタテ貝紐のコチジャン味噌付け、築地で人気のクルミ小女子などなどたっぷりのツマミを缶ビールと日本酒で何とかほぼ平らげた。
途中で「緑の国勢調査」の男女7名が横を通過していった。
昼食を済ませて山道を下り、飯能バイパスに通じる車道を左折して、
西武線のガードをくぐる。
県道299号線を横断して、高麗峠へのハイキングコースを登っていく。
宮沢湖への分岐点で右折する。
かつて、10年前に、村谷が庄司兄と高麗の彼岸花観賞散歩の際に思わず直進してしまった懐かしいコースだったが、今回は市街地に出ずに
武蔵丘ゴルフコースの広い南辺をそのまま進むコースを選択した。⇒
http://www.…2002.09.21.htm
頭上は日差しをすっぽり避ける林間で、この暑さにはちょうど良い。結構なアップダウンの繰り返しも村谷だけには嬉しい限り。
ほぼ4キロの林間コースを抜け、
宮沢湖畔に出た。
湖面にはこの暑さにめげずヘラブナ釣のボートが結構な数 浮かんでいる。
入場禁止とマムシ注意の看板だらけだったが、眺めが良い場所で記念撮影を済ませた。
バス停横の
コンビニでアイス休憩を取って、13時58分発の
飯能駅北口行きのバスに乗り、10分強で到着し、駅前通の
餃子の満州に入店、餃子や小松菜玉子炒めなどを生ビール&紹興酒瓶で食して、本日の精勤を祝い散会しました。(村谷 記)
このページのトップへ戻る
コース
西武池袋線・飯能駅〜天覧山〜宮沢湖=(バス)=飯能駅
<歩行距離5.5km、歩行時間2時間>
前のページへ 次のページへ