ホームへ

★2007年5月1日(火) 「仙川・上流部」

   ※成城学園前駅近くからの仙川・下流部は2007年7月31日に歩きました。 

 引っ切り無しに乗降客が行き交う三鷹駅改札口に集合したのは、田幸&村谷の2名。

 南口7番バス乗り場から、混み合う仙川行きに乗車し、
三鷹市役所前で人見街道を左折した、新川橋バス停で下車。
霧雨だが傘をさすほどではない。ちょっと戻って
野川宿橋

 
仙川(せんかわ)は、小金井市貫井北町が水源だが、本格的流れは野川宿橋から始まり、調布市、世田谷区を経て東名の先で野川に合流する。

 
東八道路を越えると、コナラケヤキなど、背が高い武蔵野の雑木林が出現、仙川公園だ。
噴水の周囲を色とりどりの花々で飾っている。

 そのまま遊歩道沿いに進むと、早くも
菖蒲が咲いている新川丸池公園に到着、一息入れる。
仙川の名前の由来は、この丸池に釜のような湧水口が沢山あったのので、千釜と呼ばれたからだという。

 再び川沿いの道を進むとすぐに、広大な雑木林の境内をもった
勝渕神社
いつもの通り、本日の旅路?の無事を祈願する。

 仙川の水底には、草が生い茂っているが、少し濁っていた。
 
中央高速道を潜ると右手に、仙川樋口取水場、その先に三鷹市下水処理場があり、ここから流れがだんだんと澄んでくる。
左手には、お洒落な白百合女子大学の校舎が見えてきた。

 調布市に入り、甲州街道手前の名前不明の公園の雑木林で小休止。
これも名前が分からぬ鳥たちの声に癒される。ここまでほとんど緑続きだった。

 
甲州街道を越えて世田谷区に入る。京王線を潜って、流れに隣接する烏山小学校の校舎脇には、シャガが少し濡れていた。
オレンジと緑の柱が目立つ黒橋の袂には、タイムカプセルが埋められているそうだが、わからない。

 
第一生命のグラウンドと相呉園横を過ぎ、そろそろ昼時なので、祖師谷公園前、駒大球場そばにある神明社前の坂を登り、AMPMで昼食を調達する。

 世田谷100選に入っている
神明社の境内を抜けて、祖師谷公園に到着。屋根つきのべンチで、足を伸ばして昼食とする。

 清水兄ご用達の紀文の蟹かまぼこなどで、缶ビールを飲み干す。今日は、二人なので30分ほどで切り上げ、広い公園を抜けて川沿いに出ると、もう成城だ。
レンガ造りの瀟洒な邸宅のフェンスには、何と枝が広がりと花の咲きっぷりの良いジャスミンが巻きついていた。

 小田急線が見えてきたので、右折して
成城学園駅に出た。
次回は、砧公園を経て、丸子川(六郷用水)を下る予定として、本日はここまで。

 下流になるほど、水が澄んでくる、面白い川でした。(村谷 記)


                        このページのトップへ戻る

 当初予定のース

  JR中央線・三鷹駅=(仙川行き小田急バス)=新川通りバス停〜野川宿橋〜仙川公園〜勝淵神社〜仙川樋口取水場〜(中央自動車道横断)〜白百合女子大〜甲州街道横断〜仙川駅付近〜(京王線横断)〜祖師谷橋〜祖師谷公園〜小田急線・成城学園前駅付近
(今日はここまでで終えました。)

 〜(小田急線横断)〜打越橋〜東宝撮影所〜石井戸橋〜(世田谷通り横断)〜砧公園〜水神橋〜(丸子川に移る)〜岡本公園民家園〜田園都市線・二子玉川駅


                   前のページへ  次のページへ


さんぽ