さんぽ

ホームへ

 甲子園開幕の日、伊勢崎で41.8度(国内観測史上最高を更新)を記録した猛暑日の朝、大宮駅東口のルミネT入り口前に、百石・田幸・村谷・和智・山内の6人が集合。

 地上に降り立ち「こりすのトトちゃん像」を見上げ、すずらん通りに入る。首都圏で店舗展開する主要な飲食店の各支店がずらり。

 旧中山道を北上、道沿いのコンビニでつまみと酒類を追加購入。

 県道さいたま春日部線を右折し、氷川参道に入った。頭上がケヤキ並木の巨木に覆われて暑さを遮ってくれている。

 氷川神社の社務所前にある木の香が漂っていそうな休憩所に入ると、冷気がいっぱい。ほっと一息入れる。

 続いて武蔵一宮氷川神社に参拝する。日本で唯一、勅使が参宮される例祭が1日に挙行された直後のためか、参拝客はほとんど見当たらない。
ゆっくりとお参りして、本日の無事をお願いした。

 東側から退出し、大宮公園白鳥池日本庭園の間を抜けて、NACK5スタジアム大宮大宮公園野球場の間を抜けた。

 大宮競輪場は未開催日で閑散としていた。

 歩道橋で産業道路を渡る。道沿いの
百日紅の咲き具合は、近年で一番。猛暑のおかげか?

 はなみずき通りを東進、くるくる回る水車を右に見て見沼代用水西縁を渡り、大宮第二公園多目的広場に入った。

  藤棚 の下、お目当ての8人掛けテーブルが空いていて昼食開始。

 まずは乾杯、歩くことができる健康に感謝する。持ち寄りのつまみはいずれも適度に塩気が効いていて、ぴったり。

 八海山など吟醸酒のブレンドも順調にはけている。お互いの消夏方法の情報交換が主な話題。

 大1時間の休憩を終えて、来た道を戻る。

 
氷川参道からは近道となるオレンジ通りを選択。交差点横にあった大宮アルディージャのクラブショップ「オレンジスクエア」移転したらしく見当たらない。

 往路に見つけた日高屋で、猛暑散歩を締めました(村谷 記)


 コース
   高崎線など・大宮駅東口〜大宮中央通り〜氷川参道に左折〜武蔵一宮氷川神社〜大宮公園〜NACK5スタジアム大宮横〜産業道路を横断〜見沼代用水西縁を渡る〜大宮第二公園〜見沼代用水西縁を渡り返す〜産業道路を横断〜大宮公園〜氷川参道〜オレンジロード(一の宮通り)〜すずらん通り〜大宮駅東口
     <歩行距離:3km±α、歩行時間:1時間±α>

   *「さいたま市内半日観光ルート」の中の『大宮アルディージャルート』を参照し、大宮第二公園まで歩きました。

                     このページのトップへ戻る

                      前のページへ  次のページへ
 




.
.
.
.
.
.

★2025年8月5日(火)「大宮氷川神社参拝と公園巡り(大宮駅から周遊)」