さんぽ

ホームへ

<3月11日(火)和田堀公園散策(西永福駅〜永福町駅)>

 曇天無風の京王井の頭線・
西永福駅改札前に集合したのは、百石・田幸・村谷の3人。
エレベーターで地上に降り立ち、北口から出発。

 両側の店の距離が近い商店街は、一通りの品ぞろえで住みやすさを感じさせる。

 井之頭通りを横断、大宮八幡宮の標識に従い方南通りを東進し、200mほど先の左手から南参道から入った。

 大宮八幡宮は前九年の役で出征の際、源頼義が戦勝を祈願し石清水八幡宮から分霊した古社で、大宮氷川神社・秩父神社と並ぶ武蔵の国三大宮のひとつ。

 本日の無事を祈願し、北側から善福寺川沿いに出た。八幡橋を渡り和田堀公園に入る。左手の河川改修工事は来年2月竣工予定とのこと。

 川沿いに左岸を北上し、大成橋で右岸に渡り、はらっぱ広場へ。
木製のテーブル付きベンチに腰を下ろす。風がなくようやく春の気配が感じられる陽気になった。

 まずは乾杯、本日も自分の足で歩けることに感謝する。

 昼食を兼ねるため、途中のコンビニで調達したソース焼きそば&野菜盛り合わせを村谷が手早く炒めて提供。銀鮭の西京味噌つけ焼きや、韓国のりが加わる。
田幸お手製の蕗味噌が季節感を発揮。

 話題は、今朝、村谷が近所のOKストアで秋田こまち5kg=3,872円で調達したことから、参院選・都議選に向けた各党の党利党略、トランプ政権の関税引き上げに伴う世界経済への影響などとりとめがない。

 満腹となったとたところでお開き。

 川沿いに南下し宮下橋で善福寺川と別れて、大宮八幡宮の表参道前で方南通りを横断、道沿いに南下して
永福町駅に到着。本日はたっぷりと昼食をとったので打ち上げは省略して帰途につきました。

 ようやく散歩にふさわしい季節になりましたので、読者諸兄姉のご参加をお待ちしております。(村谷 記)


   コース
    京王井の頭線・西永福駅〜井之頭通りを横断〜方南通り〜南参道〜大宮八幡宮〜八幡橋(善福寺川)〜和田堀公園〜宮下橋〜京王井の頭線・永福町駅
     <歩行距離:3km+α、歩行時間:1時間±α>

   *『京王沿線 歴史の中の花めぐり(歴史人物編)』の中の「大宮八幡宮と和田堀公園コース」を参照し、一部カットして歩きます。
     ⇒サイトは閉鎖されたようです。

   *東京都公園協会『和田堀公園』を参照ください。

                     このページのトップへ戻る

                      前のページへ  次のページへ
 




.
.
.
.
.
.

★2025年3月11日(火)「善福寺川沿いの寺社と公園巡り(西永福駅〜永福町駅)」