JR総武線・亀戸駅改札前に、田幸・村谷・山内の3人が集合した。
終日雨模様との予報のため協議し、当初予定の七福神巡り⇒錦糸町駅を変更して、屋根付きベンチがある亀戸中央公園を経由して亀戸天神社から亀戸駅へ引き返すこととして出発した。
駅構内を出ると傘を差している人がいない。雨がやんでいてラッキー、これも常日頃、YSC散歩で寺社巡りをしているおかげと感謝する。
亀戸十三間通り(明治通り)と並行する亀戸横丁を北上する。右手の亀戸餃子本店は開店準備中。1皿270円は以前より20円値上げされていた。
YSC散歩で利用したこともある隣の串カツ でんがなは まだ暖簾が出ていない。この横丁には焼き肉やホルモン店が多い。
亀戸五丁目中央通り商店街に突当り、右折する。下町らしく激安店が並んでいて、大きな白菜が1個170円だったが、これから歩くので買うわけにはいかない。
東武亀戸線の踏切を横断して、丸八通りを北上、横断して亀戸中央公園に入った。サザンカで有名だが、暖冬のためか年を越すと花はもう見られないのが最近の傾向だ。
大きな時計塔の下を昼食場所に予定していたものの、雨を避けて避難していた先客がいたので、手前の遊具広場にあった小さな屋根が並んでいるベンチの椅子を確保した。
先ずは乾杯、今年一年の弥栄と諸兄姉のご健勝を願う。山内が久々に豚バラ&白菜鍋を用意してくれ、村谷が熱燗を担当する。
今後の行事予定や家族との年末年始の過ごし方などを話題に、ヘルシーながら豊富なつまみを何とか大1時間で食した。
パラパラと雨が降り出したので傘を開き出発する。
広い公園を北上し、北十間川に突当り、左折する。前方にそびえたつスカイツリーが下半分しかみえないという珍しい眺めを堪能しているうちに、明治通りに突当り横断する。
亀戸香取神社に参拝した後、江戸切子の店・華硝の前で、ロールスロイスとすれ違う。
次いで 伊藤左千夫の墓がある亀戸七福神の普門院に入り、毘沙門天に参る。
亀戸天神社には東門から入った。境内の梅はほとんど咲いていなかったものの、太鼓橋を渡った参道正門、鳥居横の木は紅い花を咲かせていた。
蔵前橋通りを横断し、道なりに亀戸駅方面に向かう。村谷が愛用している友達物産に入り、エスニックな品々を眺めながら、台湾旅 や 上海旅を懐かしく思い出す。お買い上げ品は紹興酒八年物(税込み590円)のみ。
明治通りに出て、観光案内&名産品販売処・亀戸梅屋敷に立ち寄って小休止し、亀戸駅北口にゴールイン。
昼食終了まで雨の降り出しを待っていただき、ご利益に感謝して散会した。(村谷 記)
このページのトップへ戻る
コース
JR総武線・亀戸駅北口〜亀戸横町〜亀戸五丁目中央通り商店街〜亀戸公園〜明治通りを横断〜香取神社〜普門院〜亀戸天神社〜亀戸梅屋敷〜亀戸駅
<歩行距離:4km±α、歩行時間:1時間±α>
*江東区「亀戸七福神」を参照して、だいぶ変更して歩きました。
前のページへ 次のページへ
我が国における新型コロナウィルス感染症は、2021年8月20日に最多の25,992人の新規感染者を記録したが、その後4ヶ月間は減少傾向、12月に入ってからは前週同曜日比増加傾向、2022年になって急増。
しかし、第五波のあとの9月〜12月、日本では、なんでこんなに減ったの? 訳を知りた〜い。
第六波もパンデミックのあとには激減して、今度こそコロナ禍は収束するでしょう ??
新規感染確認者は、本日1月11日、6,378人、(先週同曜日比 +5,113人、累計 1,779,508人。 重症者は 100人(昨年9月4日には過去最多の2,223人、100人を下回ったのは昨年8月4日以来の11月8日から連日でしたが…)。 死亡者 2人、累計 18,406人、11月6日から死亡者数は連日5人以下です。
1月11日、全国で新型コロナウイルスワクチンの2回目の接種を終えた人が人口比 78.5%、 うち65歳以上者は92.1%、1回目の接種率は79.9% うち、65歳以上者は92.5%。頭打ちです。
…オミクロン株は2回完了者も感染します(T_T)
3回目接種の迅速実施を!!
昨年8月下旬から9月上旬には10万人を超えていた自宅療養者等数(8月25日 174,010人、9月1日 158,704人、8日 114,647人)は、9月15日の64,274人、29日15,405人、10月6日の6,869人、20日の2,194人、11月3日の945人、12月20日の442人へと激減してきたが、 12月21日から再び増加傾向に転じ、 31日は 987人。 1月9日は17,747人。11日は24,625人。
東京都では、新規感染確認者数が昨年7月中旬から再度増加に転じ、再び千人超に。 28日からは3千人超え、8月5日には初の5千人超え。8月13日の5,908人をピークに8月下旬から減少傾向に転じ、 9月下旬からは激減してきたが12月18日から前週同曜日比増加傾向に転じ、
1月11日は 962人、(先週同曜日比 +811人)、うち 10代未満 55人、10代 100人、20代 383人、30代 163人、40代 113人、 50代 79人、60歳以上 69人、累計 389,728人。 重症者は 4人。 死亡者 0人、累計 3,175人。
前週同曜日は103人、6倍増はヤバイ!
⇒東京の新規感染「1日5,000人」も
東京都の、1月10日の自宅療養者数 1,661人。宿泊療養者数 1,524人。入院・療養等調整中の方 1,693人。入院患者数 768人(最多は2021年9月4日の4,351人でした)。 12月中旬から増加傾向。
昨年10月25日、1都3県などで飲食店の時短要請が解除されました。
1月9日〜31日、まん延防止重点措置を沖縄県・山口県・広島県に適用。
ドイツでの昨年11月25日の新規感染者確認者数は75,961人!! 続いて再拡大した 英国 、 フランス、 イタリアはじめ ヨーロッパではブレイクスルー感染が多発。 アメリカも12月感染爆発。
12月中旬にかけて新規感染者・重症者・死亡者が過去最高記録を更新した 韓国 。
オミクロン株感染は、風邪のような症状で、肺炎による死亡者は極めて少なく、重症化は し難いが 著しく感染力が強いというオミクロン株の大拡散で、感染者+濃厚接触者が多数休業 ⇒社会が回らなくなる事になるかも…
風邪? いや、奥密克戎毒株による新型冠状病毒です…
オミクロン株の具体的な症状、自宅療養に備えておくべきもの
オミクロン株の症状の特徴は?従来株と比べた潜伏期、症状の頻度、重症度の違い
オミクロン株の出現を受け、岸田総理大臣は11月30日から外国人の入国を全面的に禁止。
尾身苦論株は12月22日大阪で市中感染初確認。24日には東京でも確認。
年末年始の人流、飲食・飲酒会合活発化で感染者数激増⇒早くも1月上旬には市中感染は国中感染となり、シンカンセン=パンデミック第六波が急襲してきました。
【12日追記】
12日は、全国で、新規感染確認者 13,244人、(先週同曜日比 +10,610人、重症者は 105人、 死亡者は 5人と急拡大、新規確認者1万人超えは約4ヶ月ぶり。
東京都での新規感染確認者 2,198人、(先週同曜日比 +1,808人、重症者は 4人、と急拡大、死亡者は 0人(最近の死亡者数は、12月2日と12月22日の2人づつ、のみ)。
このページのトップへ戻る
前のページへ 次のページへ
.
.
.
.
.
.
★2022年1月11日(火)「亀戸散歩(亀戸駅〜錦糸町駅)」