さんぽ

ホームへ

<2月8日(土)大久保散歩(新宿駅〜高田馬場駅)>

 好天の朝、JR各線・
新宿駅東口の交番横の陽だまりに、滝澤・野呂・左近・百石・山岡・小林・田幸・村谷・山内の9人が集合した。
 アルタの対面、夏のオリンピックのパネルがあちらこちらする広場の脇にある馬水槽前で記念撮影し、スタート。

 
タカノ、中村屋、紀伊国屋、ビックロなどが並び、心なしか、いや コロナウィルス肺炎騒動のせいで中国語がほとんど聞こえてこないためもあって、新宿にしては人出の少ない新宿通りを東進する。

 新宿三丁目交差点で明治通りに出て
伊勢丹を回り込む。

 通りを北上し、靖国通りを横断して花園神社境内に入る。
本殿右手の白梅はもう満開、左手の紅梅はビルの陰になっていてまだ一分咲きだった。

 本日の無事と好天のみをお願いし、本殿の裏側からゴールデン街に入る。

 仕事でやむなく?たびたび訪れた約数人が、かつてはたびたび訪問した店を探してみたが、代替わりしたのか白日の下では見つけ出すことは困難だった。
これまではカメラ片手の外人で込み合っていたのだが、その姿はほとんどなかった。

 狭い駐車場の一角に紅梅が満開中。来週の羽根木公園さんぽが楽しみだ。

 昭和44年で廃止された都電跡、四季の道の終点を確認して、区役所通りへ出て北上する。
両側の見覚えのある飲み屋ビルに、かつて通った店の看板が残っているはずもない。
 バッティングセンターは依然として健在で、快音が響いてきた。

 右手の稲荷鬼王神社に参拝し、再び本日の無事と好天を念押しする。さほど広くない境内だが、しっかりと駐車場に活用中。

 職安通りを横断する。左手にはバブル時代にタクシーでたびたび乗り付けた店があったことを経験者数名が思い出した。

 さらに北上し、大久保小学校校門横の小泉八雲旧居跡、終焉の地碑を確認し、小泉八雲記念公園で一休み。

 さらに小路を北上し、大久保通りに出る。ハングル表示のほうが優勢で、明洞にある飲食物がそろっているとの評判だが、残念ながら村谷は未経験。
とりあえずセブンイレブンで昼食用のツマミ調整の買い物を行い、さらに北上する。

 左手、夫婦木神社の先にある大久保北公園で昼食の予定だったが、飲食禁止の大看板があったのでやむなく先へ進む。

 戸山公園横から、海城中・高の校舎前を左折し、JR線・西武新宿線を潜り抜ける。

 新宿サンパークホテルの先を右折し、広々とした百人町ふれあい公園に入り、日向の草むらにシートを広げた。

 9人9様のツマミがいっぱいに広げられ、滝澤の熱燗、山内の鍋、村谷のフライパンがフル稼働する。
まずは好天と健康に感謝して乾杯。諸姉兄の消息や、来月の散歩予定、夏休みの探訪先など話題には事欠かない。

 大1時間の休みであれほどたくさんあった酒とつまみを完飲・完食し出発する。

 満腹で歩みが遅いが、西戸山公園横を通過、つまみかんざし博物館への訪問はせず、JR線に沿ってさらに北上する。

 
高田馬場駅早稲田口横に出て、所用のある左近と別れた。
 残る8名は早稲田通りを横断、さかえ通りに入り、昨年大晦日にも訪れた 大阪屋台居酒屋 満マル 高田馬場店に入店、ホッピーと宝焼酎ボトルを注文し、二度づけ禁止の串揚げほか軽いつまみで締めました。(村谷 記)

                     このページのトップへ戻る

 コース
  
JR中央線など・新宿駅東口〜新宿通り〜新宿三丁目交差点を左折〜明治通り〜花園神社〜ゴールデン街〜四季の道〜区役所通り〜稲荷鬼王神社〜職安通りを横断〜小泉八雲記念公園〜大久保通りを横断〜夫婦木神社〜大久保北公園〜戸山公園〜JR山手線・埼京線・西武新宿線を潜り抜ける〜百人町ふれあい公園〜JR山手線、西武新宿線、東京メトロ東西線・ 高田馬場駅
     <歩行距離:4km±α、歩行時間:1時間10分±α>

                      前のページへ  次のページへ



新宿観光マップ
  「高田馬場・早稲田・大久保」 を参照し、その一部を歩きました。

★2020年2月8日(土)「大久保散歩(新宿駅〜高田馬場駅)」