さんぽ

★2016年12月24日(土)「北山公園と八国山散策(東村山駅から周遊)」

ホームへ

 冬型の気圧配置で すっきり晴れた日の朝、東村山駅に滝澤・左近・山岡・田幸・村谷の5名が集まった。

 南口広場の 「東村山停車場跡」碑 を読み、記念撮影。次は
前川にかかる赤い弁天橋の上で記念撮影。
何の花もない 弁天池公園(「佳景探訪」さんのページ)
弁財天に本日の無事を願う。

 
「野口の不動さん」 大善院(「猫の足あと」さんのページ)に参り、溶岩の築山に散在し立ち並んでいる三十六童子像をバックに記念撮影。

 続いて国宝建造物・ 正福寺・地蔵堂 に立ち寄り記念撮影。
本堂で、自身および諸友の諸傷病平癒を願い、花菖蒲祭りの時期には ベニバナ 畑になる空き地から八国山を望むと葉を落とした雑木林が続いている。
  北山公園 に入るが広い敷地に人影は3人だけ。

 北風が除けられる場所を見定め、西武鉄道・西武園線の線路に近い地面にシートを広げる。
村谷が肉類や練り物を焼き、左近家の烏賊煮はじめ持ち寄りのオカズをつまみながら、今年を振り返りながらの大休憩。
 満腹、体も温まってお開き。

 公園の南側のグランドで、明日の試合に備えて練習試合をしているという隣接の北山小学校を中心とする少年野球チームのプレーを観戦。
見学・応援の父母は1人もおらず、先日 玉川上水駅で我らを出迎えてくれた岩田兄のようにピシッとユニフォームに身を包んだコーチ陣の男性10名ほどと高学年の小学生30名ほどが真摯に動いていた。

 北川沿いをちょっと上流、西武園線の線路脇に建つ 「八国山たいけんの里」 に入館し、縄文時代からの発掘資料と学芸員さんからの説明もいただき学習し、厠をお借りし退出。

 八国山緑地 に入り、落ち葉の分厚く積もった遊歩道をカサカサと音を立てて歩くのが心地良い。
尾根道に出て散歩人とすれ違いながらきながら、都・県境に沿って 将軍塚 (「道・鎌倉街道探索日記」さんのページ)到着。

 八国山緑地を北端で下り住宅街に出る。
 久米川古戦場跡 の解説板を読み、 徳蔵寺 に参り、暖房完備の休憩所で山門寄進者の名札に今日は参加できなかったX兄の名札を確認し、 「東村山ふるさと歴史館」 前、
 諏訪神社(「墳丘からの眺め」さんのページ)前を通り、東村山駅そばの 「ぎょうざの 満州 東村山西口店」 で、生ビールで喉を潤し、餃子と軽いおかずをいただきながら熱燗紹興酒を1本空けました。

                     このページのトップへ戻る

 コース
  
西武新宿線、西武国分寺線・東村山駅〜弁天橋(前川)〜弁天池公園〜大善院〜正福寺地蔵堂〜善行橋(北川)〜北山公園〜大関橋〜八国山体験の里〜八国山緑地〜将軍塚〜久米川古戦場跡〜徳蔵寺〜山下橋〜八国山通り〜東村山駅
     <歩行距離:6km±α、歩行時間:1時間30分±α>

   ※「東村山わくわく半日散策コース」 の 「たんけんできるまち 東村山北西部 お宝マップ わくわく半日散策コース」を参考に、歩きました。

                      前のページへ  次のページへ