ホームへ

※狭山市 「狭山市健康づくりウオーキングマップ」のうち「入曽駅東口コース」を参照して歩きました。

 西武新宿線・入曽駅東口改札前に、山岡・田幸・村谷・山内の4人が集合した。

 昨日は東京で初雪が降ったが、ここでもすでにアラレがぱらついていて、今後も好天の見込みがないので予定していた公園での昼食は見送ることとして、村谷が事前に調査済みの駅前の「焼き鳥 蕾」(午前11時から深夜まで営業)での打ち上げを確認してから出発。

 北口から一つ左折してから北上すると、左手に入曽村ではなく入間村100周年碑(平成元年作)があって、当地区の歴史をおさらいした。
金剛院中央墓苑内にある夢地蔵に参拝する。どんな夢でも叶えてくれるそうだが、とりあえず我らとYSCレポート愛読者諸兄の来年の平安のみお願いした。
 真言宗豊山派の金剛院本堂にも立ち寄って、今後の小雪or小雨をお祈りする。

 入曽交差点を左折して、旧鎌倉街道・上の道を西進する。

 入間野神社と隣接する七曲井(常泉寺)にお参りしてから街道を横断して、入曽橋で不老川を渡り住宅街に入る。
鳥居が三段重ねの野々宮神社と常泉寺にも参拝した後、茶畑の傍にあるお茶屋さんで道筋を教えていただき、昔はさびしいケヤキ林にポツンとあったという水野の化け地蔵にお参り。

 奥には当初昼食を予定していた公園が見えたが省略。
依然として残る茶畑と野菜畑に真新しい住宅が混在する裏道を駅に向けて戻る。
  
 武蔵野うどんの注目店「手打ち・ここらの田舎うどん・なんかん」が右手にあったが、我らは駅前にお目当てがあるので一目散。
入曽駅入り口交差点でつつじ通りを横断して、12時には開店済みの 「蕾」 に入店する。

 平日とあって一番乗りだったが、若いおかみさんにビール&薩摩イモ焼酎を注文して、まずは乾杯。大振りでニンニクが良く効いた餃子とたっぷりのソースヤキソバを皮切りに、ご自慢の焼き鳥などを紹興酒などで食していると、いつのまにか左手半分にある立飲み席に常連が集まっていた。昼食を兼ねた休憩を終えて店外に出ると、雨は上がっていた。

 駅前付近には飲み屋、カラオケ、ダンスホールなどが乱立し、街道周辺には寺社がこれでもかと続く入曽駅東口の風情を堪能しました。(村谷 記)

                     このページのトップへ戻る

 コース
  
西武新宿線・入曽駅〜水野の庚申塔〜金剛院〜水野の化け地蔵〜南入曽の山王さま〜山王橋(不老川)〜新入曽橋〜常泉寺〜野々宮神社〜七曲井〜入間野神社〜夢地蔵〜入曽駅
      <歩行距離:約4Km、歩行時間:1時間10分+α>

                      前のページへ  次のページへ
.
.
.

★2014年12月16日(火)「狭山の景勝地50・入曽駅東口コース」

さんぽ