ホームへ
<12月25日(火)染井吉野の里散歩(駒込駅〜巣鴨駅)>

 新宿駅前では9時半にまだ気温1℃の寒い朝、JR山手線・駒込駅北口改札口に集合したのは、滝澤・百石・山岡・田幸・清水・村谷・山内の7名でした。
先ずは横断歩道を渡り、家斉がお参りして将軍に就任したという縁起のよい大国神社に参拝して、我らは本日の好天継続をお祈りする。

 続いて北口前の染井吉野桜記念公園の碑前で、原種のエドヒガンザクラとオオシマザクラを確認した。以前に打ち上げをした薫製居酒屋くゆりは、まだ開店前。

 本郷通り(日光御成道)に戻り北上する。快晴・無風でピッチが進む。
坂道の途中の右手にある子育て地蔵に参拝する。セーラー服姿の女の子二人の地蔵が珍しいが、悲しい思い出があるらしい。

 霜降橋交差点を更に北上して、王子方面の急坂を登り、左折すると 旧 古 河 庭 園
夫々年齢や加入カードを活用して70円(65歳以上)や50円(同左かつ大人の休日倶楽部会員)の割安入園料で入る。
入り口近くの洋風館は、本日から1月5日まで休館中。
 道なりに緩やかな坂道を下ると、頭上にはまだ色鮮やかな紅葉が残っていた。 池沿い木々には職人芸を駆使した冬囲いが数多くの木々を支えていて、思わず池との対称画を確認する。

 外に出て、園の外側に沿って南下し、霜降銀座商店会に出てそのまま右折する。
売られている品々のあまりの安さに立ち止まってしまうが、まだ先があるので通過する。

 オリジナルのラベルが選択できる日本酒の酒屋の脇から坂を下り、駒込小学校前から右折、真言宗・西福寺へ参拝する。ソメイヨシノという桜を創り上げた名匠・伊藤伊兵衛政武がねむる名刹だった。
その隣りの染井稲荷神社に参拝し、目の前にあるエドヒガン・オオシマザクラ・ソメイヨシノやカワヅザクラの小樹が植えられた広々とした、まだ新しい染井よしの桜の里公園で、昼食大休憩とする。
 時刻もまもなく正午とあって、ぐるぐる駆け回っていた幼稚園児も退散?したので、心置きなく飲食が可能だ。シート2枚に、持ち寄った数々のツマミを広げて先ず乾杯。

 いつの間にか日差しが初夏のように強まっていて、冷えたビールが旨い。
数々の乾き物始め、山内のちゃんぽん鍋、清水提供のホタテを滝澤が自在に炙り、村谷は塩サバ焼き、山岡はもちろん板ワサなどなど、不足はないおかずで滝澤が絶妙に調整した熱燗が順調にはけてしまう。

 神輿を上げて、江戸末期の万延元年(1860)に訪れたイギリスの植物学者が絶賛したという染井通りを右折する。かつての面影はないものの、少しは苗樹園が残っていた。

 専修院への分岐に建つ十二地蔵に手を合わせ、道なりに進み 染 井 霊 園 に入り、数々の有名人が埋葬された墓を横目に園外に出て、すぐ近くの本妙寺へ入る。
遠山金四郎始め有名人が数多く眠る中、囲碁に関心の深い百石・山岡・村谷の3名は、第4代本因坊・名人道策から最後の世襲制本因坊・秀哉まで歴代の墓の前で、更なる囲碁の精進を誓った。

 豊島市場横から白山通りを横断し、旧中山道へ。
昨日ならばクリスマスイブ&巣鴨とげぬき地蔵縁日で大混雑しただろう道を南下、 高岩寺 ・ とげぬき地蔵 に参拝して、各々大小残る?心のとげが小さくなるように祈った。

 家庭用に名物の塩大福を購入し、巣鴨駅近くの中華料理 蔵王 巣鴨店の上、2階にある居酒屋・てしごとや ふくの鳥 巣鴨店に入店し、ビールやホッピーで今年1年の散歩の総括を行い、来年の再会を約して打ち上げました。

 本日も好天に恵まれた散歩ができまして、今年1年の神仏のご加護にまたまた感謝申し上げます。(村谷 記)

                     このページのトップへ戻る

 コース
  JR山手線など・駒込駅〜大国神社〜染井吉野記念公園〜駒込公園〜日光御成道〜子育て地蔵〜旧古河庭園〜染井坂〜西福寺〜染井稲荷神社〜染井よしの桜の里公園〜染井通り〜染井霊園〜豊島市場前〜高岩寺(とげぬき地蔵)〜JR山手線など・巣鴨駅
   <歩行距離5km;歩行時間1時間半+α>

                      前のページへ  次のページへ


★2012年12月25日(火)「染井吉野発祥の地駒込」

さんぽ

※染井よしのの桜の里駒込協議会「染井吉野発祥の地駒込」 を参照して歩きました。…ホームページはないようです。

※参考:“大江戸写真散歩”さんの、染井吉野の里コースのページへ