ホームへ
 梅雨の晴れ間が3日間続いた3連休最終日の大岡山駅中央改札口に、山岡・田幸・清水・村谷の4名が集まった。
ファッショナブルな服装に身を固めたお嬢さんたちが、横浜や渋谷に向かって颯爽と通過してゆく。
  …注記:翌17日に関東地方は梅雨明けしました。

 右手に東急病院を見て、北口から商店街を北上する。狭い通りながら空き店は1軒もなく、活気に満ちている。
日差しが強いので日陰を捜しながら進み、信金支店脇から坂道を右折すると、最初の目的地の 清水窪湧水(「Tokyo Culture Addiction」さんのページ)だ。
 洗足池の水源で、今もたっぷりと供給中。信心深い中高年婦人が数名清掃中で、猛暑の中の信心に感心して退散する。

 再び大岡山駅に戻り、今度は南口から洗足池を目指す。
かなりきつい上り坂を、週後半に松戸&山内と南アルプス登りを予定している村谷は喜んで、残る3名はいやいや?上りきりそして下った左手が洗足池公園だ。

 先ずは、源頼朝が源義経に命じて木曽義仲を攻めた瀬田川の合戦で活躍した名馬、池月・磨墨の2頭のうちの池月を祀る?千束八幡神社に参拝する。鮮やかなブルーの絵馬の前で記念撮影する。

 池に沿って中原街道まで南下し、コンビニで昼食の買い足しを行ってから、洗足池に戻り図書館脇から再び緑濃い遊歩道に戻る。
先ずは、日蓮宗 御松庵 妙福寺の境内へ。
この池の付近で足を滑らせたという日蓮上人縁の袈裟掛けの松(三代目)を参拝。
 日蓮上人像などに参り山門から退出。

 今夜は灯ろう流しが行われるとの掲示がされていた。
 ※⇒ You Tube「 東京都・洗足池灯ろう流し Lantern Floating Tokyo 花の名所案内 」さんのページへ 
 

 ※今日の灯ろう流しの動画を You TubeにUPされた方がおられました。「平成24年7月16日 洗足池 灯籠流し」のページへ

  ※管理人付記:管理人がハマッテいる チェンマイの灯篭流し、⇒You Tube「チェンマイ  ピン川でのクラトン(灯篭流し)風景」さんのページへ 

 当地に別邸を持ち遺言で作らせたという勝海舟夫妻の質素な墓を参拝する。直ぐ左手には、江戸無血開城の談判の当事者だった西郷隆盛留魂碑が並び、西南戦争で敗れ、四ツ木に創られた碑を勝海舟が遺言で移設させたというエピソードが書かれていた。上野公園に彰義隊を偲ぶ自ら直筆墓碑銘を建設させたことと併せて、その度量と度胸の素晴らしさに感服した。

 時刻もころあいなので、直ぐ脇の巨木の下で店開き。猛暑ながら少し強すぎるくらいの風が吹き渡り、本日も感謝の乾杯を皮切りに、昼食大休憩。
 山岡差し入れの烏賊トンビ&村谷提供の鮭の塩麹漬けの網焼きを始め、ヘルシーなツマミで缶ビール&カップ酒を飲み干した。話題は真近に迫った夏シーズンの計画に集中する。

 食後の腹ごなしに洗足池を一周。 7月21日(土)夕方7時30分〜9時には水生植物園において、ホタルの鑑賞会 が開催との掲示があった。
池で遊覧を楽しむスワンボートは1隻だけだった。
ますます強まる日差しを何とか避けながら、東急池上線に沿って長原駅へ。結構長い商店街を捜し歩き、山岡がすばやく発見した駅前通から1本裏に入った中華店・満福園に入店。
 ランチ待ちのお客さんに4人がけのテーブルを譲っていただき、生ビール&ホッピーで餃子ETCで締めました。

 盛夏のショートコース歩きを無事に完了しました。(村谷 記)

                   このページのトップへ戻る

 コース
  東急目黒線&大井町線・大岡山駅〜清水窪湧水〜大岡山駅〜洗足池公園〜東急池上線・長原駅
    <歩行距離:約5km、歩行時間:約1時間半+α>


             前のページへ  次の、松戸・村谷・山内さんの甲斐駒ヶ岳山麓周遊さんぽ  


★2012年7月16日(月&祝)「洗足・湧水を巡る(大岡山駅〜洗足池〜長原駅)」

※大田区・ぶらっと大田観光コース2「洗足・湧水を巡る」を参考にして歩きました。
 …削除されたようです。

さんぽ