ホームへ
★2009年12月8日(火)「東村山市歴史の散歩道(野火止用水・万年橋コース)+α」
さんぽ
小春日和の西武新宿線・
久米川駅
南口改札口に集合したのは、島田・百石・田幸・岡田・村谷の面々。
駅前広場のベンチで日なたぼっこをしている男性数人の横を抜けて、
府中街道
に出る。
街道筋のコンビニで昼食の買い足しを行い、武蔵野天王の異名を持つ
八坂神社
へ。広大な境内の、それほど古くはないが風格ある本殿に参拝し、お天気の無事を祈る。
続いて
新青梅街道
との交差点超えた少し先に、西洋風の女性像が立つ
平和塔公園
があり、説明文には武蔵野の新田開発をめぐる争いを収めた記念に立てたものとされ、先入観が打ち壊される。
西武新宿線の踏切を越え、
東村山市役所
に沿って坂道を下り、澄んだ水の流れる
空堀川
に出る。
あまりの好天気に誘われた老若男女がぞろぞろと散歩中。
左手には高層に建て直された都営住宅が、周りを圧倒するように並んでいる。
絶好の洗濯日和だが、洗濯物に加えて布団が干してあるのは専業主婦家庭?
大岱小学校
の手前で川と分かれて、
青梅や江戸、所沢・久米川
など5本の道
が交差していた
恩多辻
に出てさらに北上し、東村山運動公園近くまでくると、
ケヤキの巨木
があり
野火止用水
の
万年橋
だ。用水の開通のため、足元の土が削り取られてもなお生き延びている木の生命力に、一同勇気付けられた。
用水沿いに進んでいるうちに右手に手ごろな小公園、
恩田町1丁目第4仲よし広場
があったので、時間もよし、小春日和の落ち葉の上で昼食休憩。
持ち寄りのシートを目いっぱいに広げて靴を脱いで座り込む。
いろとりどりのツマミを並べて、乾杯。湿度30%の好天気には、なんといってもビールが相応しい。
年末年始のお楽しみプランの交換をしながら、いつもの如くあっというまだ。
神輿を上げて昭和59年に開園された総合スポーツグラウンド・
東村山運動公園
東口から入る。プール脇に設置されていた
D51
が雨ざらしでかわいそうな姿だったのは残念。
南口から外に出ると、先ほどと同様に農産物直売所が次々に出現。背中も軽くなったので、銘々好みの品を買い込んだ。
再び
万年橋
に戻り、
野火止用水
を久米川駅方面に下る。
平成3年に設置された
恩多野火止水車苑
に休憩をかねて立ち寄る。水車が復元されていて、機能がよくわかるように展示されていた。
好天気に誘われて快調に足が進み、
久米川駅
横に着いたのはまだ午後1時過ぎ。早過ぎるとの提案があり、延長することに衆議一決。さらに
野火止用水
を
八坂駅
まで進み、
多摩湖自転車道
(都立 狭山・
境緑道)
で
萩山駅
を経て
小平駅
まで到達してゴールインとした。
以前にも入った
香港屋
に入店。ちょうど暇な時間だったようで、愛想のよい店長の勧めで15年ものの紹興酒を奮発、ジューシーな大振りの餃子や旬の豆苗炒めなどを堪能し、年末の参加が無理な方とは来年の再会を誓って締めた。(村谷 記)
このページのトップへ戻る
コース
西武新宿線・久米川駅〜八坂神社〜平和塔公園〜恩多辻〜東の庚申〜西の庚申〜東村山運動公園〜恩多野火止水車苑〜久米川駅〜野火止用水〜八坂駅〜萩山駅〜西武新宿線・小平駅
前のページへ
次のページへ
※東村山市作成の「野火止用水・万年橋コース」のページへ。 準拠して歩きました。
.
.
.