燃油高騰支援策制定を求め全国の漁船20万隻が一斉に休漁した日、夏本番の新橋駅・ゆりかもめ乗り場エスカレーター前に集合したのは、田幸・百石・村谷の3名。
梅雨明け近し?蒸し暑さのため、予定より早めに切り上げる方針で一致し、いざ出発。
駅前の鉄道唱歌の碑前で記念撮影。すぐ近くの鉄道発祥記念館は11時から開館のため、裏手の旧新橋停車場ホームをバックにデジカメでパチリ。
首都高速沿いに先ずは浜離宮へ向かう。入り口前の駐車場には、はとバスが2台停車中。
入場料300円(65歳以上は半額)を支払い、中に入ってみると外人観光客の姿が目立つ。百石と村谷が会話に耳をそばだてて、ロシア人・フランス人・イタリア人らしいと推測する。
予報では曇りのはずが、晴れ男3人が勢ぞろいしたためか日が差してきて益々蒸し暑い。花は端境期で、ひたすら日陰を求めて休憩所に入った。
村谷は早くも1本目の茶ボトル1Lを消化して2本目を取り出す。
前回 (2007年3月13日) に回らなかったコースを中心に散歩しながら、鴨場へ。
アヒルを囮にして、網で捕獲していたそうだが、資源を絶やさぬようにとの先人の心配りに感じ入った。
再び橋を渡って新大橋通りを北上する。築地場外市場の休憩所でまた一息入れる。
週末の囲碁合宿に備えて、村谷はクルミ小女子(500g)を購入した。
昼近くになったので、晴海通り沿いのam・pmで買出しし、隅田川テラスへ出ると、川風が心地よい。
前回(2007年3月13日)と同じ、住友生命ビル直下にある広場にシートを敷いて大休憩。
喉を通過する液体が何ともいえない気持ちよさだ。
田幸が一昨日 信州 山田温泉に泊り、昨日は小布施や上田をまわってきたこと、またお互いの夏休みの計画などの情報交換を済ませていざ出発。
続いて、聖路加ガーデン47Fの展望室(無料)へ。
中年女性ハイカー2名がおしゃべりを兼ねて休憩中だったので、我らは邪魔にならないように展望を楽しんだ。
冷房がよく効いていて、街歩きの際の立ち寄りスポットとしてお勧めです。
アメリカ公使館跡、明治学院や青山学院発祥の地を見学しながら、佃大橋を渡り佃島へ。
醤油の良い香りが漂ってきて、天安・田中屋・丸久の3軒の佃煮屋の前に到着。
前回(2007年3月13日)同様に店内を覘いただけで買い物はせずに住吉神社へ入る。
8月1日から4日間、3年ぶりの例大祭が控えているので境内は華やかに飾られている。有栖川宮直筆の門額を潜り、夫々家内安全など祈願した。
川沿いの佃公園でまたまた休憩。
今年生まれたばかりの子雀たちが噴水の水を浴びて涼を求めていた。
つまみの残りのそばかりんとうをやったが、口に合わなかったようだ。
相生橋を渡り江東区に入る。
前回(2007年3月13日)は時間切れだった東京海洋大学構内に、締め切り受付時間5分前の、2時25分に入場し、現存する最古の帆船・明治丸を見学する。
明治天皇の御座所が設けられいて、赤い絨毯や瀟洒なロビーなどホテル並みの設備が整えられていた。
門前仲町に着いたのは午後3時で、魚三酒場の開店時間までの1時間は長すぎると判断して、開いたばかりの肴酒食彩・すぎ田に入店。
生ビールで本日の労をねぎらい佐渡島産の烏賊焼き・おぼろ豆腐・ごぼうのから揚げなどを肴に焼酎を追加、堪能して一日を終えた。(村谷 記)
このページのトップへ戻る
コース
JR山手線など・新橋駅〜浜離宮庭園〜築地場外市場〜聖路加ガーデン展望室〜佃大橋〜佃島・住吉神社〜相生橋〜東京海洋大学・明治丸〜東京メトロなど・門前仲町駅
<合計歩行距離 8Km、歩行約2時間+α>
前のページへ 次のページへ