さんぽ

ホームへ

 村谷は季節外れの寒さが遠ざかった土曜日、旧都電歩きの最終回として標記路線を巡った。当時は日曜・祝日のみに運行されていた。

 いつもより遅めの午後2時に
上野公園前交差点からスタート、中央通りを南下する。地下には東京メトロ銀座線が走っている。曇天で日差しは気にする必要がなく、とりあえず東側歩道を選択した。
 コロナとの共存が確立して、人通りはすっかりと戻っている。マスクなしで歩いている人も1割程度に増えてきた。

 
上野広小路交差点を渡る。右手の松坂屋上野店では、人気の「ほっペタウン」で販売中のおいしそうな全国各地の名産品ポスターが並んでいる。
その先に「豚山」 と 「一風堂」と二軒のラーメンチェーン店が並んでいて、この時間にもかかわらず両店の店先には入店待ちの列ができていた。

 「生ビール199円、焼き鳥99円」と赤字で大きく書かれた幟が出ているのは和風居酒屋「てけてけ秋葉原店」で、にんにく醤油たれが効いた焼き鳥やチキン南蛮が若者たちに人気だという。

 
外神田5丁目交差点で蔵前橋通りを横断すると一気に人出が増えたのでマスクを装着する。電気店を目指す若者やオタクたちの天国だ。
本日は土曜日なので歩行者天国が行われておらず、歩道はラッシュアワーの電車の中のようだ。車道との境目にある手すりに沿って、メイド喫茶のチラシを配るドレス姿のお嬢さんたちが延々んと並んでいる。

 万世橋が近づき、ようやく人出が一段落したのでマスクを外した。「肉の万世」の店頭には七五三の文字が大書された紫色の幟が林立していた。

 
須田町交差点に到着した。ここで「上野線」を終えて「本通線」に入る。道がやや左手に曲がっている。地下には東京メトロ神田駅構内が始まる。

 
須田町1丁目交差点横にあるウナギ大串かば焼が売り物の「神田きくかわ神田店」からは、香ばしい匂いが漂ってきた。

 西側歩道に移ると「百年最中」の幟が出ている。大正11年創業の「神田三原堂」で、今年5月17日に創業100年に到達した記念として百年最中「フロランタン」を発売したという。最中種を器にキャラメリゼした様々なナッツ流し込みサクサクの食感に焼き上げた一品とのこと。保存料や添加物の使用も極力抑えているそうで、次回には是非とも購入したいと思った。

 JR各線が頭上を走行する大ガードをくぐり、
神田駅を通過する。ガード下に軒を連ねる居酒屋は健在だった。

 
今川橋交差点を越えると、道の両側に次々と地銀の東京支店が出てくる。

 いくつもの都電系統が行き交っていた
室町3丁目交差点を横断すると、一気にビル街に変貌する。道脇に福島県のアンテナショップが出現し、ここから日本橋にかけては各県ご自慢の品ぞろえを誇る店が続いている。

 三越本店入り口前に鎮座するライオン像の口元から久々にマスクが取り払われていた。村谷の都電巡りの経験によれば、女性のマスク非着用率は美人度と比例するという法則?があるようだ。

 通りの正面の頭上を横断する首都高速6号線の壁面に、徳川15代将軍・慶喜公の筆になる日本橋の額が見えてきた。
橋の袂にある道路原票を確認してから日本橋を渡り、村谷の五街道歩きで唯一残っている奥州街道(宇都宮〜白河関)の踏破を誓った。

 
日本橋交差点で永代通りを横断する。四つ角で唯一昭和の佇まいを残す柳屋ビルが、懐かしく感じられる。

 午後2時50分、八重洲通りと交差する
日本橋3丁目交差点に到着した。本日の所要時間は50分だった。

 打ち上げは門前仲町と決めていたので、ゆっくりと移動する。少し北側に戻り桜通りを行くことにした。茅場町界隈でしばしば昼食に利用した店もいくつかは健在だった。新亀島橋亀島川を渡る。江戸期には遠島の刑に処せられた罪人が、この付近から伊豆へ旅立った場所だった。

 そのまま明正通りを直進し、隅田川テラスを北上、永代橋に差し掛かる。左手に東京スカイツリー、右手には佃の高層マンション群が広がる。

 午後3時30分、魚三酒場前に到着すると早くも40数人の行列ができていて、ここも常態に戻っている。

 例によって2階の禁煙席の一角を確保し、とりあえず燗酒を注文する。座り切れなかったお客さんがドアの外で立って待っている風景も久しぶり。店員の制服は紺一色と決まっている中に、えんじ色を着用した女性がいた。例の「姫さん」だ。以前より少しやせたようだったが、マスク越しの眼差しと美貌は健在だった。マグロ中落ち・アジフライ・ブリつゆをつまみに、燗酒5杯でちょうど2,000円。つまみの値段が少し上がっていた。

 1時間足らずで都電歩きの打ち上げと、第三回門仲会の下見を終えて店を出た。

 次回以降は、山と渓谷社「東京ハイキング案内」を参考に、江戸三十三観音一筆書きに6回に分けて歩く予定。(村谷 記)

                     このページのトップへ戻る

                      前のページへ  次のページへ
.
.
.
.
.
.

★2022年10月8日(土)『旧都電臨時20系統(神明町駅前〜通り三丁目)のうち「上野線」および「本通線」(上野公園〜通り三丁目)」