TOKYO 2020の1年延期が決まった 翌日、 朝方には雨が止み、一日中曇り空、最高気温10℃の予報が出ている肌寒い朝、西武拝島線・玉川上水駅改札前に、山岡・田幸・山内の3名が集まった。。
南口を出て上水橋でまだ見頃のソメイヨシノを愛で、玉川上水右岸の遊歩道に入り、コナラやクヌギが柔らかな薄緑色の新芽をつけ始めた樹林帯を歩く。
上水の流れの横に「甦る水」「清流の復活」の表示があって対岸に渡れる通路=じょうすいこばしで左岸に渡る。
昭島市多摩川上流水再生センター(処理場)で浄化された処理水の一部を更に砂ろ過処理、オゾン処理することにより脱臭・脱色・殺菌し、野火止用水、玉川上水、千川上水の3水路に送水し、清流用水として活用されているとのこと。
ヤマブキの黄色い花が見頃だ。小平・村山・大和衛生組合の焼却炉は稼働しているが、隣接の「こもれびの足湯」には、「令和2年4月12日(日)まで臨時休場いたします。」の掲示があり、入れない。
…『令和2年3月25日(水)に報道発表された東京都知事からの「東京都における新型コロナウイルスの爆発的感染増加防止のための不要・不急の外出自粛要請」を受け、令和2年3月27日(金)から31日(火)の間の臨時休場をお知らせいたしましたが、その後の各所の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の状況に鑑み、上記まで臨時休場期間を延長させていただきます。なお、今後も、状況により休場期間を延長させていただく可能性がございます。…以下(略)」と。
地元のウオーカーやジョガーとすれ違うのは、100mに一人といったところ。
ウグイスの「ホーホケキョ」と鳴く声が聞こえてきた。
東京都水道局小平監視所の施設が見えてきた。ここで除塵・沈殿させて砂川線導水路を通じて東村山浄水場に水が送られる。
新堀用水への分水口、村山街道が通る小川橋を過ぎると遊歩道の左側に咲き残りのボケ、ハナニラやスミレの可愛い花が咲いていた。
東小川橋、百石橋を過ぎ、きつねっぱら公園でトイレ休憩とする。
テーブルがない東屋の椅子に座り、ビールで乾杯。乾き物で呑兵衛2人が持参の日本酒をブレンドし、下戸も少し分けてもらいカラダを温めた。
2014年夏にこのコースを歩いたときに、この辺でコゲラを見た、と山内が思い出してくれた。
寺橋を過ぎると、立派な建物・広い敷地の朝鮮大学校があり。続いて創価学園。
西武国分寺線・鷹の台駅最寄りの「鷹の橋」を越えた左手にある小平市中央公園に入り、桜の花を鑑賞。
シジュウカラの鳴き声が聞こえてくるコナラやケヤキの木が連なる遊歩道、隣接の津田塾大学、その先に一見トイレ?の「玉川上水立杭 列車通過中扉の開扉注意」と書いた小屋があった。
帰宅後調べてみると、この下にJR武蔵野線・西国分寺駅〜新小平駅間の線路が通っているのだそうだ。
確かに、地図を見ると、玉川上水を横切ってJR武蔵野線の線路が書いてある。
一橋大学小平分校脇、平櫛田中彫刻美術館前、小平四中脇を通過し小平桜橋で玉川上水とお別れして左折、市役所西通りを 学園南商店会、一橋学園南商店会 と北上し一橋学園駅到着。
西武多摩湖線に乗って1駅で国分寺駅。
南口へ出て、滝窪通りにある「居酒屋 多古屋」に入店する。
広い店内に、先客は2人だけ。
密接しないよう席を空けて座り、鯨の竜田揚げ・イカ一夜干し・川えび唐揚げ・いぶりがっこクリームチーズを頼み、生ビール・ホッピーセット+ナカ×α杯で本日の散歩を〆ました。
武漢発新型コロナウィルス感染症拡大中につき、YSCさんぽの4月の催行は通勤する人が少ない、電車が空いていると思われる土曜日のみとしますが、緊急事態宣言が発出されれば中止することもあります。
このページのトップへ戻る
コース
西武拝島線など・玉川上水駅南口〜東京都水道局小平監視所(玉川上水)〜じょうすいこばし〜こもれびの足湯前〜小川橋(村山街道)〜きつねっぱら公園〜上水公園〜新小川橋(水車通り)〜鷹の橋〜小平中央公園〜小平桜橋〜一橋学園駅=(西武多摩湖線)=JR中央線など・国分寺駅
<歩行距離:5km±α、歩行時間:1時間20分±α>
前のページへ 次のページへ
※YSCの主催者・村谷が2002年3月31日に山(散)歩をはじめて、18年が経過し、19年目に入りました。(*^。^*)
※東京2020大会の新開催日程決まる…30日、IOC理事会で東京オリンピックは2021年7月23日〜8月8日に開催、東京パラリンピックは、来年8月24日〜9月5日に開催されることを決定した。
★2020年3月31日(火)「玉川上水中流部散策(玉川上水駅〜花小金井駅)」