ホームへ
 都心で最高気温21.8℃を観測した日の朝、茅場町駅・西改札口に菅野・滝澤・左近・百石・山岡・田幸・清水・村谷・の8名が集合した。
 
 新大橋通りを南下、坂本公園にお神輿などが収納された「兜町・茅場町まちかど展示館」が出来ていて、日枝神社の神輿ほか地域伝承祭具、町火消史料、金融商業街地域文化財、周辺史跡案内図が展示されていたので鑑賞する。
 
 八重洲通りを左折し、  八丁堀 のビル街から 亀島橋(「神田川のページ」さん)  へ。西詰北側に「堀部安兵衛武庸之碑」(「東京ガイド」さんのページ)、西詰南側に 「東洲斎写楽」・「伊能忠敬」の解説板と、芭蕉句碑「菊の花咲くや石屋の石の間(あひ)」、しょぼい 銀座の柳4代目 (「好奇心いっぱい!ブログに挑戦!」さんのページ)とその解説板があったので、記念撮影。
 
 亀島川水門の横から 亀 島 川  に出て、碇のシンボルが残る「江戸湊発祥跡 碑」(「発祥の地コレクション」さんのページ)から  隅田川テラス(「キューピーの散歩同好会」さんのページ))に降り立った。暖かい日和でスカイツリーが霞んで見えた。
 
 中央大橋を潜り抜けて北上、永代通り際で 「新川之跡 碑」を読み、永代橋を渡る。
このまま永代通りを直進し門前仲町交差点、清澄通りをちょっと北へ行ってから右折、風情のある 辰巳新道 を覗き、 深川公園(「東京都江東区の歴史」さんのページ)到着。
 
 若い親と幼い子どもたちが遊ぶ公園の隅の日影にシートを広げる。
村谷が肉類を焼き、うどん鍋を温める。気温が高いので滝澤の熱燗づくりは本日お休みとして冷で頂く。
 左近家定番の烏賊煮、山岡が仕入れてきた沼津の酒盗始め持ち寄ったツマミを並べ、缶ビール等で乾杯。
 話題は来週、滝澤・田幸・山内などが行く蔵王温泉スキー、3月の台湾旅行、そして先輩・同輩・後輩たちの消息などで1時間越えの大休憩。
 
  深川不動尊 で関係者の息災を願い、護摩焚き供養の最中だったので拝見し、 富岡八幡宮 で本日の好天を謝し、佐川 清 佐川急便会長が寄贈の日本一の大神輿をじっくり鑑賞、 大関力士碑  と  横綱力士碑 もじっくり見て、国の重要文化財・赤い 八幡橋(旧 弾正橋)(「文化遺産オンライン」さんのページ)を渡り、首都高速・深川線の北側に沿って東進し、木場橋から三ツ目通りを横断して、 木場公園 に入った。
 
 桜の樹がぐるりと回りを囲む芝生のあちこちで家族連れが遊んでいる。
都市緑化庭園は咲いている草花が少ないのでチラッと見て、スッキリと空をバックにきらめく東京スカイツリーを見ながら、木場公園大橋で葛西橋通りと仙台堀川を跨ぎ超えて、テニスコート脇にある当公園唯一の売店に出向き、ソフトクリームやアイスなどでクールダウン。
 
 ここで、この先の日程を協議し、当初予定を短縮して足の便がよい木場駅に戻ることとする。
三ツ目通りに出て末広橋を渡り葛西橋通りを横断し、永代通りへ出て、 「サイゼリヤ 木場駅前店」 に入店した。生ビールとワインに、エスカルゴやイカ、青豆を注文し、まことにリーズナブルに喉を潤して散会しました。
 
 外へ出ると、ちょっと強めの風が吹いている、明日は春一番が吹き荒れるのかな?
   ⇒2月15日付記:14日に春一番さんがいらっしゃいました。

                     このページのトップへ戻る

 コース
  
東京メトロ東西線・茅場町駅〜平成通り〜坂本公園〜八重洲通り〜堀部安兵衛武庸之碑〜亀島川水門〜江戸湊発祥の地〜隅田川テラス〜新川跡の碑〜永代橋を渡る〜深川公園〜深川不動尊〜富岡八幡宮〜鶴歩橋〜東京メトロ東西線・木場駅
     <歩行距離:9km±α、歩行時間:2時間30分±α>

                      前のページへ  次のページへ


★2016年2月13日(土)「 月島・深川(茅場町駅から周遊)」

さんぽ

 ※東京メトロ・東京を歩こう「月島・深川、橋とリバーサイドの街並みを堪能する(「万歩計」さんのページ)を参照し、一部延長、大分省略して歩きました。