ホームへ
<7月28日(火)大宮公園散歩(大宮駅〜大宮公園駅)>
 
 曇天のJR大宮駅構内のルミネ1入り口前に、滝澤・島田・江湖・小林・田幸・百石・村谷の7人が集合した。
東口から地上に降り立ち、お馴染みのすずらん通りを東進し、新旧中山道を横断して何故かヘアサロンが林立する一の宮通りを進み、氷川参道に入る。
  頭上のケヤキ並木が丁度良い日除けの傘になっていて感謝。

  武蔵一宮 氷川神社  の  8月1日の例祭 には、勅使も下向されるという伝統のお祭りで、沿道には早くも支度が始まっていた。
 右手にある氷川の杜文化館や勅使斉館前を通過すると、参道の両側の路上には各町内の名前が書かれていて、おみこしの待機場所らしい。

 神池を超えて真っ赤な門内から中に入り、御神水で身を清めてから参拝する。
勅使の進路と思しき道筋には、数人の職人さんたちがテープに沿って砂を盛り付けていた。
 午後からは不穏な状況が予想された天候を覆していただくべくお祈りしてから外に出る。

 隣接する 大宮公園 は明治18年氷川公園として開園されてからちょう130年目に当たる。
  県営大宮公園野球場 から大きな歓声が聞こえてきて、夏の甲子園大会の埼玉県地区の決勝戦の真っ最中
 入場口前のテレビ埼玉の中継車のモニターを立ち見すると、白岡1点対花咲徳栄3点と大健闘中だったので、そろって応援した。

 J1復帰が視野に入ってきた明治安田生命J2リーグ・大宮アルディージャのホームグラウンド・ ナックファイブスタジアム を半周して、本日は入場無料の大宮競輪場わきの歩道橋で産業道路を横断する。大歓声と爽やかな風が背中から追いかけてきた。

  見沼代用水 西縁 にある水車小屋前で水飲み休憩。
今朝、秩父地方で暴れた雷雨が東進し、午後からの天候不安(杞憂でしたが)に備えて、昼食はツマミと飲み物飲みにすることで一致、 大宮第二公園 の巨木の下で大休憩。

 先ずはシートを広げて乾杯、蒸し暑さが吹き飛んだ。
 島田提供の冷しトマト、江湖定番の絶好の塩味のゆで卵・マジックパール、田幸持参のチョコレートを食しながら、近々の夏旅行や、秋口の海外文化探訪などで話題は尽きない。

  芝川 の土手に上がり、桜の巨木に覆われた散歩道を半周し、プールから子どもたちの楽しそうな声が聞こえてくる大和田公園、 市営大宮球場 を回り込んで、寿能大橋で見沼代用水西縁を渡り返す。
 寿能城跡 だった寿能公園脇から北上し、広大なJR寿能町社宅を横切って産業道路・盆栽陸橋を横断する。

 お願いが効きすぎてすっかり晴天になったため、歩行継続困難?につき、 大宮盆栽村 は省略することで一致し、野球応援帰りの若者たちいっぱいとともに大宮公園駅から東武野田線(東武アーバンパークライン)に乗車し、大宮駅に戻った。

 島田が見つけておいてくれた「サイゼリヤ」は腹を空かせた?若者たちに譲って、 「酒蔵 力(RIKI)大宮東口駅前店」 に入店、2階奥のゆっくりできる席を用意してもらい、昼食を兼ねた打ち上げを敢行する。

 ヤキトリ各種、本場の愛媛に劣らないジャコ天やコラーゲンたっぷりの焼き豚足、スタミナ回復用のにんにく丸揚げなどなどを、ホッピー中心に平らげました。

 氷川様のご利益に感謝した散歩でした。(村谷 記)

   ※管理人付記:今日の読売新聞夕刊1面、芦野温泉の広告に小谷兄夫妻とご母堂(99歳)の写真が掲載されていました。


                     このページのトップへ戻る

 コース
  
JR高崎線など・大宮駅〜一の宮通り〜氷川参道〜武蔵一宮氷川神社〜大宮公園〜大宮第二公園〜大和田公園〜見沼代用水西縁〜寿能公園(寿能城跡)〜東武アーバンパークライン・大宮公園駅
      <歩行距離:約4Km±α、歩行時間:1時間20分±α>



                      前のページへ  次のページへ


★2015年7月28日「盆栽村ルート(大宮駅〜大宮公園駅)」

さんぽ

 ※さいたま市内半日観光コース「盆栽村ルート」を参照し、盆栽村などをカットして歩きました。