ホームへ

 今日も猛暑日、熱中症予防策をTVが教えてくれている朝、暑さに立ち向かおうと長後駅に滝澤・山岡・田幸・村谷・山内の5名が集まった。

 東口のファミマで飲食物を買い、住宅街を直進して、畑地の灌漑用水路の跡地を歩道として整備した
長後南歩行者専用道にぶつかる。
 藤沢市・高倉地区の標識前で本日初の記念撮影。

 悠歩悠々さんの 「境川」の“コース紹介”ページのプリントを頼りに進む。
ところどころに野菜畑やベンチがある住宅地の中、緑樹と植え込みの帯の間に歩道が続く。
 散歩には良いところだが、この暑さで人の姿は…また、7月下旬なのにまったくセミの鳴き声が聞こえないのは??

 送電線の鉄塔の横を過ぎ、半地下の
県道22号(長後街道の高倉バイパス)に出て、その上に架かる小さな橋を渡って、少し行くと左手に さいかち西公園

 長後南歩行者専用道の終点か?
先の道には植え込みなどが見当たらない一般道の十字路に出て左折し、住宅地の中の道を200mほど進み、突き当たりの10mほど手前の所から右手に分かれていく道を下りて行き、広い車道に出る。
 左折し、すぐに
国道467号の湘南台5丁目交差点に出て、信号を待ち、直進して数10m先の分岐を左手へ入っていくと、右手に高倉公園

 公園正面から柵にそって右折し、前方にこんもりとした森が見えてきて、左手に赤い鳥居、鳥居の両側には「猿田彦大神」や「庚申塔」などと刻まれた石碑が並んでいるお稲荷さん。
稲荷大明神のすぐ先にある十字路を左折して坂道を登り、墓地が両側にある間を過ぎていくとT字路がある。
右手の角にある祠には、赤い頭巾と青い衣裳を身に纏った
お地蔵さんが安置され、千羽鶴で綺麗に飾られていました。

 T字路を右折して木陰の坂道を下って行くと、正面に広がる田んぼ見えてきて爽快爽快気分爽快。
左側に「いらっしゃいませ 営業中」と書かれた野菜直売所があって、少ない陳列品の中から山内がカボチャを購入する。
 このあとにも野菜直売所があって、滝澤がトマトを仕入れていた。

 右手に 臨済宗 円覚寺派
東勝寺 が あるが立ち寄らずに、左側がまだ穂は出ていないが数10cmに育った稲が青々としている田んぼ、右側が野菜畑 の道 を直進すると、境川に架かる渡戸橋
橋の手前が藤沢市で、川の向こう側は横浜市泉区
橋の歩道部分は板敷きになっていて、後ろに時計台のある綺麗な建物は 療護施設「よこはまリバーサイド泉」だ。

 橋を渡って、右手への分岐を見送って登り坂になった道を進んで行き、左側の
こんもりとした緑、鎮守の森左馬神社
 まずは社殿で、快晴から曇天への変更と、風がもう少し吹くようお願いし、大きなイチョウの樹の木陰で、風の一番通るところにシートを敷き、開店。セミの鳴き声が少しは聞こえても、すぐに聞こえなくなってしまう。
 あれやこれやのお話で小1時間、すっかり体内の熱を放出し、中から冷やし、元気に歩行再開。

 先ほどの
渡戸橋の手前まで引き返し、梨の木学園前から左手へ進み、境川の土手道へ。
清流で水遊びをしている若者たち、川の中を散歩している犬と飼い主、食事にありつこうとしているアオサギなどを眺めながら、赤く塗られた
白鷺橋際を通過し、相模鉄道いずみの線と横浜市営地下鉄1号線の高架橋の下をくぐり、「琴平神社」「東泉寺」「八阪神社」への立ち寄りも省略し、さらに土手道を進むと今飯(いまいい)橋

 
今飯橋を渡って、すぐに右折して、先ほど歩いてきた土手道の対岸、遊水池掘削工事中の境川沿いに続く土手道=藤沢大和自転車道=を進んで行く。
相模鉄道と横浜市営地下鉄の高架橋が近づいてきて、左手の畑地側に「湘南台駅へ」の標識があり、左折。

 前方の傾斜地高台にある鳥居と社殿が
鯖神社。石段を登って、平成7年に放火され、平成9年に再建された社殿で二礼二拍手一礼。
縁石に座り込み 補水、一息入れる。ウグイスが鳴いてくれて、ちょっと涼しさが増す。ここでもセミの鳴き声が聞こえない。

 民家を過ぎ畑地を過ぎて、横浜市営地下鉄と相模鉄道の高架橋の手前の十字路を左折して、高架に沿って続く坂道を登って行き、線路が地下に潜って高架橋がなくなる。
左手へと続く広い道を真っ直ぐに進んで、
湘南台公園到着。また補水、一息入れる。

 公園横、駅寄りに丸屋根のプラネタリウムを併設した未来的建物の「
藤沢市文化センター」があり、その先から駅の間に商店が並んでいる。

 駅前で打ち上げ処を探す。5時開店の居酒屋チェーン店はあちこちにあるが、ラーメン屋も食堂も見当たらない…

 山岡が、公園寄りの八百屋兼果物屋の女将から情報を得て、文化センター横の「
和食処 八田」の座敷に沈没。
男の子を連れた母2人がランチ中で、子供たちがじゃれ合っていて 少々うるさいが、生ビールを喉に流し込み生き返る。
枝豆・川えびの唐揚げ・みりん干しなどに、日本酒6合を追加した。

 帰りがけに八百屋兼果物屋の女将に報告し、トマトなど幾ばくかの品を購入し、小田急、相模鉄道、横浜市営地下鉄が交差する鉄道の要衝、
湘南台駅に到着、解散しました。

 村谷は明日も猛暑の下、吉田兄たちと、古代東海道を竜ヶ崎駅から土浦駅方向へと歩くという。

  【管理人:付記】
   ※今24日の大相撲、横綱 白鵬が2場所連続14回目の優勝を決め、かつ昭和以降の連勝記録で大鵬を抜き46連勝、歴代3位に。、
     ⇒翌25日、千秋楽で47連勝。年6場所、15日制となって初となる3場所連続全勝優勝を果たした。
   ※国立大学法人 東京大学大学院理学系研究科付属植物園 小石川植物園、22日 “世界一大きな枝分かれしていない花序を持つ植物”、ショクダイオオコンニャク(燭台大蒟蒻)(タイタン)のが咲きました。
    昨23日に田幸が愛妻と 見学に行こう と 出かけましたが、5千名で打ち止め、入場できませんでした。
    ⇒この開花を、テレビ朝日のニュースが取り上げ、これをアップした YOU TUBE のページを紹介します。
    ⇒菅野大兄から「24日に見学に行き」 花の写真も送っていただきましたが、他の見学人の方々がアップで写っていて掲載できません。

                   このページのトップへ戻る
 コース
  小田急江ノ島線・長後駅〜長後南歩行者専用道〜高倉公園〜境川・渡戸橋〜左馬神社〜藤沢大和自転車道〜境川・今飯橋〜鯖神社〜湘南台公園〜小田急江ノ線、相模鉄道いずみの線、横浜市営地下鉄1号線・湘南台駅
   <合計歩行距離 約8m 歩行時間約2時間>


    ※悠歩悠々さんの「境川」のページへ。 準拠・短縮して歩きました。⇒リンクが切れたようです。

   
 ※ 境川や引地川あたりには、“サバ ジンジャ”がいくつもあるようです。
 
       「サバ神社」という「IZUMI-loc」さんのページを紹介します。ここをクリックしてください。

                      前のページへ  次のページへ


★2010年7月24日(土)「境川下流と公園(長後駅〜湘南台駅)

さんぽ

鯖神社

渡戸橋にて、
後方の時計台は障害者支援施設
よこはまリバーサイド泉

左馬神社